フライフィッシャーは基本マゾ。

ポール卿といえば、自分が高校生のころはニュートンかコペルニクスみたいな歴史上の偉人のイメージだった。いま来日してるよドーム来てね76歳ですとテレビで言っているのを聞いて、(ポール、おれとトシあんま変わんなかったんだな)と思っちゃった。だからこそ偉人なのだ。

「オイカワの体長がもし1mあるとするとスチールヘッドよりすごい。水面を走るフライを狂ったように追いかけてくる追星ガツガツのオイカワ。いやお前はすでに虎だ。近所の川の水面に今日も嵐が吹き荒れる。わたしは虎ハンターだ。小林邦昭だ」
(オイカワは水面の虎である 第115号)

第115号に書いたこの一節が自分でけっこう気に入ってる。小林邦昭は無理筋だったかもしれないが、〈虎ハンター〉のひとことを入れたいがためにあの記事を書いた。

今日で四日連続、オイカワ釣り。夏の釣りとは全然違って、水面がらみの繊細な釣り。同じ川の上流で小さいオイカワを狙っているしみずさんの真似をして、今シーズンの目標は一寸オイカワにした。しみずさんの記録は24ミリのオイカワだそうだ。

しみずさんは一人で地道な研究を重ねてきた結果、ちいさいのを狙って釣るのには色々とそれなりのコツがあることを知ったのだといばっている。まったくばかとしか言いようがない。ぼくらの仲間で「彼はばかとしか言いようがない」というのはもちろん最上級の誉め言葉だ。互いに「君はばかだな」「いやいや君のほうがもっとばか」と言い合って喜んでいるのだからどうしようもない。

自分もだんだんわかってきたが、小さいオイカワを釣るためにはフライサイズをただ小さくすればいいというものではない。しみずさんはそのあたりわたしのずっと前を走っている風である。

フライサイズを小さくすればいいわけではないと言っても、やはりこの季節の小さいオイカワのドライフライフィッシングではフックサイズ20番以下がマストになる。ウエットの釣りならもう少し大きいのも使えるが、ここは水面の釣りのちいさいハリのちいさいサカナにこだわりたい。

いいトシして世間様へのなんのお役にもたたないこんな生産性の低い狭くてちいさい釣りのことばかり日々考えて実践しているなんて、まったくわたしはばかとしか言いようがない。眼が頭が心が痛い。

フライフィッシャーは基本マゾ。

いちいちバーブを潰すのが困難を極める。前から主張しているがフックメーカーは20番以下のバーブレスフックの種類をもっとたくさん出してほしい。ミッジサイズはぜんぶバーブレスのほうがいいんじゃないですか。

昨日巻いて釣りしていまいちだったフライたち。フライフィッシングの世界ではこれくらいではちいさいとは言わない。

昨日の結果を受けて今日新たにフライを巻く。毎日釣りすると毎日進化する。

オッケー、昨日よりは反応がいい。景色が変わりばえしないので竿を変えてみた。

ライズしているのはこのサイズがほとんど。フライには出るがなかなかフッキングしない。

でかすぎ。もっとちいさいのを釣りたい。

でかすぎ。大きいお友だちは遠慮してくださいねと言っているでしょうに。

115号の読者カードにうれしいご感想をいただいた。単行本の注文ももらった。二重にうれしいのでよく釣れる毛を少しだけ、勝手に本と一緒に送った。本と一緒に毛が送られてくるとふつうの人はびっくりするだろうけれど、うちの読者なら喜んでくれるに違いない。「フライの雑誌」の編集部として正しい行為だと確信している。

第115号からの【直送便】はこちらからお申し込みください

フライの雑誌 第115号 水面(トップ)を狙え! 水面をキーワードにするとフライフィッシングの新しい扉が開く。渓流、湖、海フライ、オイカワ、フロータント研究、バンブーロッドから水生昆虫まで、目からライズの大特集! | 水生昆虫アルバム〈BFコード〉再考:使えるフライ対応 昆虫の浮き方のフライフィッシング的解釈 | ゼロからわかる 漁協ってなんだろう 表紙写真 岩谷一
[フライの雑誌-直送便] 『フライの雑誌』の新しい号が出るごとにお手元へ直送します。第113号差し込みの読者ハガキ(料金受け取り人払い)、お電話(042-843-0667)、ファクス(042-843-0668)、インターネットで受け付けます。第115号は10月14日発行
フライの雑誌-第114号特集1◎ブラックバス&ブルーギルのフライフィッシング 特集2◎[Shimazaki Flies]シマザキフライズへの道1 島崎憲司郎の大仕事 籠城五年
フライの雑誌 113(2017-18冬春号): ワイド特集◎釣り人エッセイ〈次の一手〉|天国の羽舟さんに|島崎憲司郎
○〈SHIMAZAKI FLIES〉シマザキフライズ・プロジェクトの現在AMAZON
フライの雑誌-第112号 オイカワ/カワムツのフライフィッシング(2)
フライの雑誌-第111号 よく釣れる隣人のシマザキフライズ Shimazaki Flies
フライの雑誌社の単行本新刊「海フライの本3 海のフライフィッシング教書」
島崎憲司郎 著・写真・イラスト「新装版 水生昆虫アルバム A FLY FISHER’S VIEW」
〈フライフィッシングの会〉さんはフライフィッシングをこれから始める新しいメンバーに『水生昆虫アルバム』を紹介しているという。上州屋八王子店さんが主催している初心者向け月一開催の高橋章さんフライタイイング教室でも「水生昆虫アルバム」を常時かたわらにおいて、タイイングを進めているとのこと。初版から21年たってもこうして読み継がれている。版元冥利に尽きるとはこのこと。 島崎憲司郎 著・写真・イラスト 水生昆虫と魚とフライフィッシングの本質的な関係を独特の筆致とまったく新しい視点で展開する衝撃の一冊。釣りと魚と自然にまつわる新しい古典。「新装版 水生昆虫アルバム A FLY FISHER’S VIEW」
『葛西善蔵と釣りがしたい』(堀内正徳)
『葛西善蔵と釣りがしたい』