ほぼ毎日釣りしているが呆れるほどに厭きない。ばかなんじゃないか。

ちっさい方のオイカワの記録と思ったが、カワムツっぽい。この季節はとくにオイカワよりカワムツのほうがずっと釣りやすい。右岸側はオイカワ、左岸側はカワムツが多い。

この季節の水面のオイカワ釣りはこんな感じのフライか、

オポッサムのダビングボディにエルクの仔のヘアを軽くのせたこんな感じ。あとはキャスティングで何とかする。出るには出るが魚がちいさすぎて乗らない。フライフックでは限界がありそう。「24ミリのしみずさん」が実行してこれが最強だといばっていたアイデアに乗ってみよう。

オイカワかカワムツかあやしい。たぶんカワムツ。釣ったポイントがポイントだし。

ユスリカの定番フライ、こういうのでももちろん釣れる。いざとなれば対岸へ投げてスイングしながらクイクイすれば向こうあわせで簡単にかかるがあまり面白くない。それは最後の手段。

川底に沈んだアユ。この季節はアユのこんな姿をたくさん見かける。繁殖行動に参加したのかしないのか、どちらでもいい。おつかれさまでした。流れに巻かれてゆっくり下流へ流されていった。




○〈SHIMAZAKI FLIES〉シマザキフライズ・プロジェクトの現在AMAZON




