【公開記事】特集◎ウエーディングの安全性を考える(フライの雑誌-第42号 1998年)

過日、九頭竜川のサクラマス釣りで不幸な事故がありました。釣りの事故による釣り人の訃報には、胸が詰まります。どこの釣り場でも、いつでも、いくら注意しても事故は起きます。それゆえに、できる限り装備を整え、危険回避のための知識をもちましょう。

『フライの雑誌』の第42号(1998)では〈特集◎ウエーディングの安全性を考える〉を組みました。21年前の記事です。昔も今も安全なウエーディングのために注意するべき基本事項は同じです。

もう二度と悲しい事故が起きないことを願って、特集の一部を公開します。

ちなみに本特集の企画を提案したのは、当時アルバイトで編集を手伝っていた堀内です。まだ二十代でした。編集長の中沢さんがめずらしく素直に企画を通してくれて、うれしかったです。とくに、ウエーダーを履いたままの水没実験をいたくお気に入りのようでした。さっそく実験しよう、なんでも試してみないとね、ということになりました。

中沢さんとKさんとHさんの三人で、近郊の渓流へ出かけました。春まだ浅き、寒々とした、しかし滔々と水の流れる岸辺で、中沢さんが言いました。

「じゃあホリウチ君、流されてみて。」

え、おれ? と思ったのを今も覚えています。たしかに、水没実験である以上、誰かが流されなければなりません。企画者で、いちばん年下のわたしがその任務にあたるのは道理です。ですが、その時になるまで、わたしはまさか自分が流れるのだとは、全然思っていなかったのでした。ばかなことに。「中沢さんが流れてくださいよ」とは言えないし。そりゃそうだよな。

「大丈夫、ちゃんと受け止めてあげるよ。」

二つの落ち込みと長くて深い瀬をこえた、そんなに遠くなくてもいいのにと思うだいぶ下流で、スタンバイしたKさんとHさんが、ニコニコ笑いながら両手をひろげています。中沢さんを見ると、すでに冷たい観察者の視線です。もう逃げられません。わたしは観念して、ズブズブと冷たい流れへ膝を折って入水するしかありませんでした。

水がウエーダーの中へ一気に入ってきました。…

18頁からの[実際にウエーダーを履いて転んでみました]は、そんな命がけの実験の成果です。

21頁に、「安全なウエーディングのためのポイント」というまとめがあります。いまここへプラスするなら、●膝より上にはウエーディングしない。●浮力体を身につけるか、防水リュックなどを背負う。●もし濡れてしまったら焚き火などでできるだけ体を温める。そしてなにより、記事中にもありますが、●無理なウエーディングはしない。につきると思います。

釣れても釣れなくても、無事に家へ帰ってくるまでが釣りです。

安全第一で楽しい釣りを。

✳記事中のメーカー情報、広告情報は当時のものです。現在とは異なっている可能性があります。ご注意ください。

フライの雑誌-第42号 特集◎ウエーディングの安全性を考える(1998)

「フライの雑誌」第42号(1998)


「フライの雑誌」第42号(1998)


「フライの雑誌」第42号(1998)


「フライの雑誌」第42号(1998)


「フライの雑誌」第42号(1998)


「フライの雑誌」第42号(1998)


「フライの雑誌」第42号(1998)


「フライの雑誌」第42号(1998)


「フライの雑誌」第42号(1998)


「フライの雑誌」第42号(1998)


「フライの雑誌」第42号(1998)

フライの雑誌-第116号 小さいフライとその釣り 隣人の〈小さいフライ〉ボックス|主要〈小さいフック〉原寸大・カタログ 全88種類|本音で語る〈小さいフライフック〉座談会|各種〈小さいフライフック〉の大検証|〈小さいフライ〉の釣り場と釣り方の実際|〈小さいフライ〉エッセイ 全60ページ超!
70年ぶりの漁業法改変に突っ込む|もっと釣れる海フライ|新刊〈ムーン・ベアも月を見ている〉プレビュー掲載
第116号からの【直送便】はこちらからお申し込みください 2019年2月14日発行

[フライの雑誌-直送便] 『フライの雑誌』の新しい号が出るごとにお手元へ直送します。差し込みの読者ハガキ(料金受け取り人払い)、お電話(042-843-0667)、ファクス(042-843-0668)、インターネットで受け付けます。第116号は2月14日発行
ムーン・ベアも月を見ている クマポスター
ムーン・ベアも月を見ている クマを知る、クマから学ぶ 現代クマ学最前線 山﨑晃司著

ムーン・ベアも月を見ている クマを知る、クマに学ぶ 現代クマ学最前線 山﨑晃司著

フライの雑誌 第115号 水面(トップ)を狙え! 水生昆虫アルバム〈BFコード〉再考 | ゼロからわかる 漁協ってなんだろう 表紙写真 岩谷一
フライの雑誌-第114号特集1◎ブラックバス&ブルーギルのフライフィッシング 特集2◎[Shimazaki Flies]シマザキフライズへの道1 島崎憲司郎の大仕事 籠城五年
フライの雑誌 113(2017-18冬春号): ワイド特集◎釣り人エッセイ〈次の一手〉|天国の羽舟さんに|島崎憲司郎
○〈SHIMAZAKI FLIES〉シマザキフライズ・プロジェクトの現在AMAZON
フライの雑誌-第112号 オイカワ/カワムツのフライフィッシング(2)
フライの雑誌-第111号 よく釣れる隣人のシマザキフライズ Shimazaki Flies
フライの雑誌社の単行本新刊「海フライの本3 海のフライフィッシング教書」
島崎憲司郎 著・写真・イラスト「新装版 水生昆虫アルバム A FLY FISHER’S VIEW」
〈フライフィッシングの会〉さんはフライフィッシングをこれから始める新しいメンバーに『水生昆虫アルバム』を紹介しているという。上州屋八王子店さんが主催している初心者向け月一開催の高橋章さんフライタイイング教室でも「水生昆虫アルバム」を常時かたわらにおいて、タイイングを進めているとのこと。初版から21年たってもこうして読み継がれている。版元冥利に尽きるとはこのこと。 島崎憲司郎 著・写真・イラスト 水生昆虫と魚とフライフィッシングの本質的な関係を独特の筆致とまったく新しい視点で展開する衝撃の一冊。釣りと魚と自然にまつわる新しい古典。「新装版 水生昆虫アルバム A FLY FISHER’S VIEW」
『葛西善蔵と釣りがしたい』(堀内正徳)
『葛西善蔵と釣りがしたい』