なかまのために捨て身であること2019

ミドリガメを路上で見つけた市民が、自分で殺すべきかスルーするか悩んでいます、という人生相談レベルのマスコミ報道を見た。

全くばかばかしい。

脈略があろうがなかろうが、お上の定めには常に恭順な態度を示し、相互に監視するのが市民の義務、令に従って和となすべし。

と、あらぬ方向へ思考がプチ飛んだ。

通報だ。

駆除だ。

暑さのせいだ。

ふと世の中を見渡して、前にもこんな感じがあったはずと思い返したら、2012年7月にこんなメモを自分が書いていた。

モヤモヤ感は年を追うごとにつのる。原発事故なんか忘れてしまったみたいな、忘れたがってるみたいな東京オリンピックに向けての挙国一致とか。

前にもあったはずじゃなくて、ずっとこんな感じだったんだろう。

それにしても世の中はどうにかなっちゃうんじゃないかと思うくらいに暑い。

(昨日は標高1500メートルの渓流で楽しくイワナ釣りをしていた自分がえらそうに何を言うか)

・・・

なかまのために捨て身であること

大飯原発が再稼動する日の夜、ピケを張っていたデモ参加者がごぼう抜きで警察に排除され、原発がまた動き出した。原発を守らされている若い機動隊員や警察官も同じひとの子なのに、なんていうパセティックなロジックは60年安保のずっと前から使い回されてきた。ごまめ同士が手の届かないもどかしさは、いつの時代もかわらない。

どこがどう、だれがどうというわけじゃないけれど、今後原発がらみの直接運動は、一部では尖鋭化していくのかもしれない。尖鋭化させられるというべきか。

高橋和巳は1970年当時、ブント赤軍派との討論のなかで、赤軍派が主張する運動手法へ、こんなふうな当惑あるいは嫌悪を投げかけた。

向こうは好き勝手やっとるんだけれど、同じように好き勝手やることになったら、これは報復の論理であって、革命の論理じゃなくなるという辛いところがあるわけですね。
僕は別にどうしたらいいかわからんのですよ、わからんのですけどね、何かなあ、世代的な差もあるんでしょうね。僕はどうしても〈革命戦争〉という言葉をよう使わんのですね。それを言いかけるとモタモタとモタついてしまってね。(『世界革命戦争への飛翔』三一書房1971年・討論参加高橋和巳)

みずから人間の鎖の一部となろうと思うのなら、せめて樺美智子さんのことくらいは知っていたほうがいい。「あした会社あるから帰るね」「おつかれっす」でいい。それが許されない状況と情況は、爆発しないで動いている原発よりいやだ僕は。まるで本末転倒だから。

ことを日本に限りますと、初めは石ころ、それからこん棒という形態にすぎなくとも、日本の構造から言って敵をずるずる引き出していくと、初めは機動隊、自衛隊にすぎなくともそのうしろからアメリカ軍、アジアの何とか軍とずるずると出てくると思うのですね。(前掲書)

自分は臆病で利己主義でへそまがりで、根っこは釣り人だ。いつでも川へ帰ることのできる人生がいい。狭間でふらふらしながら、自分の領分で、怒ったり笑ったり泣いたり、しごとしたりする。それがいちばんしつこいと思う。

単行本「葛西善蔵と釣りがしたい」所載
単行本「葛西善蔵と釣りがしたい」所載

・・・


ガンバの冒険 ED 投稿者 9038BH7

けれどゆうひは おまえとなかまの どくろをうつす

ガンバの冒険はいま見直しても子ども向けのアレじゃないな。〈はらからのためにぼくが死のう〉っていう物語だし。なんてったってノロイこわすぎ。結局最後はガンバたちの愛と勇気と友情で殺されるノロイだけど、そんなノロイにだってお母さんがいる。

フライの雑誌 117(2019夏号)|特集◎リリース釣り場 最新事情と新しい風|全国 自然河川のリリース釣り場 フォトカタログ 全国リリース釣り場の実態と本音 釣った魚の放し方 冬でも釣れる渓流釣り場 | 島崎憲司郎さんのハヤ釣りin桐生川
6月30日発行

[フライの雑誌-直送便] 『フライの雑誌』の新しい号が出るごとにお手元へ直送します。差し込みの読者ハガキ(料金受け取り人払い)、お電話(042-843-0667)、ファクス(042-843-0668)、インターネットで受け付けます。第116号は2月14日発行
身近で楽しい! オイカワ/カワムツのフライフィッシング ハンドブック 在庫お問い合わせください。

ムーン・ベアも月を見ている クマを知る、クマから学ぶ 現代クマ学最前線」

フライの雑誌社の単行本新刊「海フライの本3 海のフライフィッシング教書」

フライの雑誌-第116号 小さいフライとその釣り|主要〈小さいフック〉原寸大カタログ|本音座談会 2月14日発行
フライの雑誌 第115号 水面を狙え! 水生昆虫アルバム〈BFコード〉再
フライの雑誌-第114号特集◎ブラックバス&ブルーギルのフライフィッシング シマザキフライズへの道 島崎憲司郎
フライの雑誌第113号特集◎釣り人エッセイ〈次の一手〉|〈SHIMAZAKI FLIES〉の現在AMAZON
フライの雑誌-第112号 オイカワ/カワムツのフライフィッシング(2)
フライの雑誌-第111号 よく釣れる隣人のシマザキフライズ Shimazaki Flies

島崎憲司郎 著・写真・イラスト「新装版 水生昆虫アルバム A FLY FISHER’S VIEW」
〈フライフィッシングの会〉さんはフライフィッシングをこれから始める新しいメンバーに『水生昆虫アルバム』を紹介しているという。上州屋八王子店さんが主催している初心者向け月一開催の高橋章さんフライタイイング教室でも「水生昆虫アルバム」を常時かたわらにおいて、タイイングを進めているとのこと。初版から21年たってもこうして読み継がれている。版元冥利に尽きるとはこのこと。 島崎憲司郎 著・写真・イラスト 水生昆虫と魚とフライフィッシングの本質的な関係を独特の筆致とまったく新しい視点で展開する衝撃の一冊。釣りと魚と自然にまつわる新しい古典。「新装版 水生昆虫アルバム A FLY FISHER’S VIEW」
新装版 水生昆虫アルバム(島崎憲司郎)
『葛西善蔵と釣りがしたい』(堀内正徳)
『葛西善蔵と釣りがしたい』