今ここにいてくれてありがとう。

生物多様性の保全は人類の利益につながります。という土管みたいな主張があります。

土管であるがゆえに恣意的に利用されがちです。するとややこしい事態に陥る可能性があります。だからあらためて確認しておきます。

「外来種」、「移入種」との付き合い方の議論において、その生きものが人間に利益になるのか被害を及ぼすのかの判断は、時代と場所と利害関係者によって、いかようにでも変わります。

下の写真は昨日の多摩川支流のオイカワ。

君のご先祖様がいつどこから来たか知らないが、今ここにいてくれてありがとう。

昨日の川は超絶ベストコンディション。

今季二番目にすごい超絶入れ食いだった。

昨日一番よかったやつ。大好きだよ。

大好きなら釣るんじゃねえよ、とオイカワには言われるだろうが、大好きだからたっくさん釣るんだよ。人間は生物界においては徹頭徹尾ワガママで自分勝手で無敵だ。ぼくらはぼくらをもっと信じないといけない。そこに人間以外の生きものへの愛も畏れも生まれる。

一荷だ一荷だ。

セクシーな夕焼け。若くて自信満々で親が総理大臣で滝川クリステルさんを妊娠させて結婚して大臣になってる時点で土管でもセクシー。英語喋れるし。末は博士か大臣か、ってフレーズはかなり前から侮蔑的な意味になってるんじゃないかと思う。

[フライの雑誌-直送便]

 『フライの雑誌』の新しい号が出るごとにお手元へ直送します。差し込みの読者ハガキ(料金受け取り人払い)、お電話(042-843-0667)、ファクス(042-843-0668)、インターネットで受け付けます。

選ぶべき未来は森と川と魚たちが教えてくれる。─『淡水魚の放射能 川と湖の魚たちにいま何が起きているのか』(水口憲哉=著)

魔魚狩り ブラックバスはなぜ殺されるのか

フライの雑誌 117(2019夏号)|特集◎リリース釣り場 最新事情と新しい風|全国 自然河川のリリース釣り場 フォトカタログ 全国リリース釣り場の実態と本音 釣った魚の放し方 冬でも釣れる渓流釣り場 | 島崎憲司郎さんのハヤ釣りin桐生川
6月30日発行

ムーン・ベアも月を見ている クマを知る、クマから学ぶ 現代クマ学最前線」 ※ムーン・ベアとはツキノワグマのことです

身近で楽しい! オイカワ/カワムツのフライフィッシング ハンドブック 在庫お問い合わせください。
フライの雑誌社の単行本新刊「海フライの本3 海のフライフィッシング教書」

フライの雑誌-第116号 小さいフライとその釣り|主要〈小さいフック〉原寸大カタログ|本音座談会 2月14日発行
フライの雑誌 第115号 水面を狙え! 水生昆虫アルバム〈BFコード〉再
フライの雑誌-第114号特集◎ブラックバス&ブルーギルのフライフィッシング シマザキフライズへの道 島崎憲司郎
フライの雑誌第113号特集◎釣り人エッセイ〈次の一手〉|〈SHIMAZAKI FLIES〉の現在AMAZON
フライの雑誌-第112号 オイカワ/カワムツのフライフィッシング(2)
フライの雑誌-第111号 よく釣れる隣人のシマザキフライズ Shimazaki Flies

島崎憲司郎 著・写真・イラスト「新装版 水生昆虫アルバム A FLY FISHER’S VIEW」
〈フライフィッシングの会〉さんはフライフィッシングをこれから始める新しいメンバーに『水生昆虫アルバム』を紹介しているという。上州屋八王子店さんが主催している初心者向け月一開催の高橋章さんフライタイイング教室でも「水生昆虫アルバム」を常時かたわらにおいて、タイイングを進めているとのこと。初版から21年たってもこうして読み継がれている。版元冥利に尽きるとはこのこと。 島崎憲司郎 著・写真・イラスト 水生昆虫と魚とフライフィッシングの本質的な関係を独特の筆致とまったく新しい視点で展開する衝撃の一冊。釣りと魚と自然にまつわる新しい古典。「新装版 水生昆虫アルバム A FLY FISHER’S VIEW」
新装版 水生昆虫アルバム(島崎憲司郎)
『葛西善蔵と釣りがしたい』
葛西善蔵と釣りがしたい