2020年3月30日にFM桐生で放送された「You’ve got Kiryu!」(ゲスト:フライタイヤー 島崎憲司郎さん アシスタント 山田二郎さん パーソナリティ 小林隆子さん)の音声を、YouTube上で見つけました。聴き逃された方はぜひどうぞ。
約38分が山田二郎さんの爆笑トークで埋め尽くされています。山田さんの春の小川のようなギターはすばらしいです。締めは、島崎憲司郎さんのフラメンコギター。もちろん即興。
2015年の代官山でのイベントの際、今後もう一切イベントには出ないと宣言した島崎憲司郎さんの、リアルタイムの生音声を聴けます。
FM桐生パーソナリティの小林隆子さん(ヘレン・メリル似)が、「放送できなかった内容が多くて」と、言っておられますが、実際の収録はこの4倍、2時間をかるく超えていたそうです。
啖呵売か一流の噺家みたいな、聴き手を逃さないカラッとした話芸を延々と2時間超、さらには、楽しいフライフィッシングに巣食う、じめっとした業界人の方々の公にできない裏話とかも(総統はお怒りのようです)。
「放送できなかった」のは、時間の制約もそうですが、内容がやばすぎて公共の電波へは載せられない、という意味もあるようです。
なぜか、不肖フライの雑誌社では、その編集前の元音声の内容を入手してしまいました。そのうち突然公開するかもしれません。どうぞお楽しみに。
///
島崎憲司郎さんの『水生昆虫アルバム A FLY FISHER’S VIEW』は各所で絶賛されてきた超ロングセラーの古典です。このところ突出して出荷数が伸びています。

FLY: M-REX (Marshmallow Rex) Hook:TMC811S #3/0
tied by Kenshiro Shimazaki
photographed by Jiro Yamada
#ShimazakiFlies #flyfishing


フライの雑誌 119号(2020年春号) 特集◎春はガガンボ ガガンボは裏切らない。

フライの雑誌 119号(2020年春号) 特集◎春はガガンボ ガガンボは裏切らない。 頼れる一本の効きどこ、使いどこ シンプルで奥の深いガガンボフライは渓流・湖・管理釣り場を通じた最終兵器になる。オールマイティなフライパターンと秘伝の釣り方を大公開。最新シマザキ・ガガンボのタイイング解説。|一通の手紙から 塩澤美芳さん|水口憲哉|中馬達雄|牧浩之|樋口明雄|荻原魚雷|山田二郎|島崎憲司郎

シマザキデザイン・インセクトラウトスタジオのアシスタント山田二郎さんによる〈シマザキ・ガガンボ〉最新版のタイイング。ストレッチボディとマシュマロファイバー、CDCで構成されている。シンプルでユニーク、使い勝手は最高。119号で紹介。
2019.12. 26.桐生にて


『フライの雑誌』の新しい号が出るごとにお手元へ直送します。差し込みの読者ハガキ(料金受け取り人払い)、お電話(042-843-0667)、ファクス(042-843-0668)、インターネットで受け付けます。

フライの雑誌-第118号|フライの雑誌 118(2019秋冬号): 特集◎シマザキ・マシュマロ・スタイル とにかく釣れるシンプルフライ|使いやすく、よく釣れることで人気を集めているフライデザイン〈マシュマロ・スタイル〉。実績ある全国のマシュマロフライが大集合。フライパターンと釣り方、タイイングを徹底解説。新作シマザキフライも初公開。永久保存版。|島崎憲司郎|備前 貢|水口憲哉|中馬達雄|牧 浩之|荻原魚雷|樋口明雄


「ムーン・ベアも月を見ている クマを知る、クマから学ぶ 現代クマ学最前線」 ※ムーン・ベアとはツキノワグマのことです。

フライの雑誌 117(2019夏号)|特集◎リリース釣り場 最新事情と新しい風|全国 自然河川のリリース釣り場 フォトカタログ 全国リリース釣り場の実態と本音 釣った魚の放し方 冬でも釣れる渓流釣り場 | 島崎憲司郎さんのハヤ釣りin桐生川



