一人で釣りしてきました。

みんなで釣りも楽しいけど、釣りはやっぱり一人でするのが基本です。

たまに、むしょうに一人で釣りしたくなる。

釣り場に向かう夜明けの道を、好きな音楽爆音で流しながら、一人で車を走らせる時ほど気分が高揚することは、最近の人生でそうそうない。

「釣った魚の写真へたくそ選手権」が開催されたら応募しようと思う一枚。

この状態でマシュマロを浮かべておくと、とつぜん水面が爆発してドッカーンと出る。たまんないです。

よく言われるように、1匹のライズが移動していく場合は、魚の動きを先読みして、次に起きるだろうライズの位置にフライをキャストすれば、かなり高確率で出る。

でも多くの場合、ライズは単発で起きる。魚の移動する方向が読めないときは、あてずっぽで投げるよりも、起きたライズをできるだけ速く直撃するほうがいい。メジャーリングの技術も必要になる。

身体ごと魚に引きずられる快感。あ、新しい竿ですね、いいですね! おくさんには「何言ってんの、前から持ってたに決まってるじゃん。」ってシラ切ったやつですよね! ばれてますかね!?

大きいので50センチちょっとくらい。どの魚もものすごく太っている。

この池では一日一回、管理人のお姉さんが岸を巡回して、アッシリア帝国の石投げ​器みたいなひしゃくを使ってペレットを大遠投する。

するとペレットの着水と同時に、どこからか大量のニジマスが瞬間的に出現し、水面が沸騰してハマチやウナギの養殖池状態となる。さっきまで全然反応しなかったじゃん、今までどこにいたのよ、と釣り人が嘆きたくなるくらい。

つまりこの池のニジマスたちの、水面のフライへの反応がすこぶるよろしい理由は、日常的に浮上性のペレットをたんまり食っているから、ということです。世の中には因果関係を深く考えないほうが楽しいことはたくさんあります。

今日一番釣れたフライ。ペレットみたいな色していますが、ペレットカラーを意識したわけではないです。たまたまっす。この池は標高1500m。国内で一番高い場所にある止水の虹鱒釣り場かなと思ったら、日光菅沼があった。あちらは標高1731m。

丸一日、ひとりっきりで釣りした後は、気のおけない釣り仲間たちと宴会。仲間が用意してくれた美味しいものをいただきながら、夜中の2時までいろんなことを話す。釣りは一人なんだよ、とか言っておきながら、夜は仲間と過ごしたいよね、とかなかなか都合がいい。こういう時間が雑誌作りには必要なんですよ。まあ物は言いようっていうかさ。

翌日は標高1200mの渓流へ。

ああっ、またまた新しい竿じゃないですか。この竿のイワナデビュー。やっぱりイワナもアマゴも勝手にフッキングした。予想通り。竿はティップが命。すごくよかった。

イワナは手のひらの中でぬるっとうごめく。生きてるって感じ。

昨日も今日も、連日いい仕事をしてくれるマシュマロ・スタイルのフライ。

アマゴってなんでこんなにきれいなんだろう。(語彙不足) 

///

>7月20日発売・第120号から直送 [フライの雑誌-直送便]

 『フライの雑誌』の新しい号が出るごとにお手元へ直送します。差し込みの読者ハガキ(料金受け取り人払い)、お電話(042-843-0667)、ファクス(042-843-0668)、インターネットで受け付けます。

『フライの雑誌』第120号(2020年7月20日発行) おかげさまでフライの雑誌-第120号は前号より初回出荷数が増えました。うわぃ!(喜んでおります)

身近で奥深いオイカワ/カワムツ釣りを一冊にまとめました。身近で楽しい! オイカワ/カワムツのフライフィッシング ハンドブック』 

書籍版品切れです。増刷の問い合わせをいただきます。私どもの規模では500部の行き先が見えていれば重版なのですが、その500部が剣ヶ峰です。電子版でお楽しみください。

フライの雑誌-第118号|フライの雑誌 118(2019秋冬号): 特集◎シマザキ・マシュマロ・スタイル とにかく釣れるシンプルフライ|使いやすく、よく釣れることで人気を集めているフライデザイン〈マシュマロ・スタイル〉。実績ある全国のマシュマロフライが大集合。フライパターンと釣り方、タイイングを徹底解説。新作シマザキフライも初公開。永久保存版。|島崎憲司郎|備前 貢|水口憲哉|中馬達雄|牧 浩之|荻原魚雷|樋口明雄

フライの雑誌社では、ここに来て日々の出荷数が増えています。「フライの雑誌」のバックナンバーが号数指名で売れるのはうれしいです。時間が経っても古びる内容じゃないと認めていただいた気がします。そしてもちろん単行本も。

島崎憲司郎さんの『水生昆虫アルバム A FLY FISHER’S VIEW』は各所で絶賛されてきた超ロングセラーの古典です。このところ突出して出荷数が伸びています。

FLY: M-REX (Marshmallow Rex) Hook:TMC811S #3/0
tied by Kenshiro Shimazaki
photographed by Jiro Yamada
#ShimazakiFlies #flyfishing

水生昆虫アルバム A FLY FISHER’S VIEW

フライの雑誌 119号(2020年春号) 特集◎春はガガンボ ガガンボは裏切らない。

フライの雑誌 119号(2020年春号) 特集◎春はガガンボ ガガンボは裏切らない。 頼れる一本の効きどこ、使いどこ シンプルで奥の深いガガンボフライは渓流・湖・管理釣り場を通じた最終兵器になる。オールマイティなフライパターンと秘伝の釣り方を大公開。最新シマザキ・ガガンボのタイイング解説。|一通の手紙から 塩澤美芳さん|水口憲哉|中馬達雄|牧浩之|樋口明雄|荻原魚雷|山田二郎|島崎憲司郎

シマザキデザイン・インセクトラウトスタジオのアシスタント山田二郎さんによる〈シマザキ・ガガンボ〉最新版のタイイング。ストレッチボディとマシュマロファイバー、CDCで構成されている。シンプルでユニーク、使い勝手は最高。119号で紹介。
2019.12. 26.桐生にて

フライの雑誌社の単行本新刊「海フライの本3 海のフライフィッシング教書」

ムーン・ベアも月を見ている クマを知る、クマから学ぶ 現代クマ学最前線」 ※ムーン・ベアとはツキノワグマのことです

フライの雑誌 117(2019夏号)|特集◎リリース釣り場 最新事情と新しい風|全国 自然河川のリリース釣り場 フォトカタログ 全国リリース釣り場の実態と本音 釣った魚の放し方 冬でも釣れる渓流釣り場 | 島崎憲司郎さんのハヤ釣りin桐生川

フライの雑誌-第116号 小さいフライとその釣り|主要〈小さいフック〉原寸大カタログ|本音座談会 2月14日発行
フライの雑誌 第115号 水面を狙え! 水生昆虫アルバム〈BFコード〉再
フライの雑誌-第114号特集◎ブラックバス&ブルーギルのフライフィッシング シマザキフライズへの道 島崎憲司郎
フライの雑誌第113号特集◎釣り人エッセイ〈次の一手〉|〈SHIMAZAKI FLIES〉の現在AMAZON