ひみつのアレを手に入れた。なんでもなんでもアレ化して効果を確認したい。誰もが「まさかちょっと、」とたじろぐ相手でもアレ化したい。アレをアレでアレすると大変なアレになるかも。ちょっと何言ってるか分からない。
全てのアレをアレすることになんの迷いもない。
釣具屋さんへ行く前に、買いたい小物類を事前にGoogle Keepにメモ。いつも肝心なものを買い忘れるか、違うものを買うか、予定外のものを買うかしてしまう。メモしておけば、予定外のものを買うだけで済む。
ん?
メーカーが直営店舗での釣具販売にのりだしてきている。今まではご法度の行為にメーカーが踏みだす理由は、こんなご時世なので御身の命が大切です。小売店は死んでもいいと割りきりました、というところだろう。いくらきれいごとを言ってもそこに仁義はない。
そしてたぶん、そんなことでは顧客の裾野は広がらない。
荻原魚雷さんが東京新聞「書く人」欄に載ってる! 『中年の本棚』(紀伊國屋書店)紹介。
〈若手でもなく、かといって、貫禄や威厳や経験があるわけでもない〉
これは今もある思い。特に釣りにおいて。
〈不安になったらまず休養〉、自分の場合、仕事は徹底的に休み休みだから大丈夫かも#中年の本棚 pic.twitter.com/UHPqaFBEAq— RYO太 (@peacemaker1984) September 11, 2020

「ボウズを止める切り札はお前しかいない! 飛べ!」
Anyone ever fish for tarpon? pic.twitter.com/VMlA5j4vR9
— Lydia Raley (@Lydia_fishing) September 12, 2020
///


『フライの雑誌』の新しい号が出るごとにお手元へ直送します。差し込みの読者ハガキ(料金受け取り人払い)、お電話(042-843-0667)、ファクス(042-843-0668)、インターネットで受け付けます。

「ムーン・ベアも月を見ている クマを知る、クマから学ぶ 現代クマ学最前線」 ※ムーン・ベアとはツキノワグマのことです。

『フライの雑誌』第120号(2020年7月20日発行) おかげさまでフライの雑誌-第120号は前号より初回出荷数が増えました。うわぃ!(喜んでおります)

書籍版品切れです。増刷の問い合わせをいただきます。私どもの規模では500部の行き先が見えていれば重版なのですが、その500部が剣ヶ峰です。電子版でお楽しみください。

フライの雑誌-第118号|フライの雑誌 118(2019秋冬号): 特集◎シマザキ・マシュマロ・スタイル とにかく釣れるシンプルフライ|使いやすく、よく釣れることで人気を集めているフライデザイン〈マシュマロ・スタイル〉。実績ある全国のマシュマロフライが大集合。フライパターンと釣り方、タイイングを徹底解説。新作シマザキフライも初公開。永久保存版。|島崎憲司郎|備前 貢|水口憲哉|中馬達雄|牧 浩之|荻原魚雷|樋口明雄
フライの雑誌社では、ここに来て日々の出荷数が増えています。「フライの雑誌」のバックナンバーが号数指名で売れるのはうれしいです。時間が経っても古びる内容じゃないと認めていただいた気がします。そしてもちろん単行本も。
島崎憲司郎さんの『水生昆虫アルバム A FLY FISHER’S VIEW』は各所で絶賛されてきた超ロングセラーの古典です。このところ突出して出荷数が伸びています。

FLY: M-REX (Marshmallow Rex) Hook:TMC811S #3/0
tied by Kenshiro Shimazaki
photographed by Jiro Yamada
#ShimazakiFlies #flyfishing


フライの雑誌 119号(2020年春号) 特集◎春はガガンボ ガガンボは裏切らない。

フライの雑誌 119号(2020年春号) 特集◎春はガガンボ ガガンボは裏切らない。 頼れる一本の効きどこ、使いどこ シンプルで奥の深いガガンボフライは渓流・湖・管理釣り場を通じた最終兵器になる。オールマイティなフライパターンと秘伝の釣り方を大公開。最新シマザキ・ガガンボのタイイング解説。|一通の手紙から 塩澤美芳さん|水口憲哉|中馬達雄|牧浩之|樋口明雄|荻原魚雷|山田二郎|島崎憲司郎

フライの雑誌 117(2019夏号)|特集◎リリース釣り場 最新事情と新しい風|全国 自然河川のリリース釣り場 フォトカタログ 全国リリース釣り場の実態と本音 釣った魚の放し方 冬でも釣れる渓流釣り場 | 島崎憲司郎さんのハヤ釣りin桐生川



