クマは好んで人を襲わない?

スティーブ・ヘレロ博士の本『ベア・アタックス』は、北米における、主にヒグマとアメリカクロクマによる人身事故を取りまとめたものだ。当然ながら、北米以外の国々に分布するほかのクマの仲間も、人間に対する攻撃能力を持っている。

愛嬌に満ちたパンダだって、人間を襲うことがある。むしろ、あのたれ目を強調するような目の周りの黒縁が、パンダの表情を隠ぺいしてしまい、攻撃の兆候をつかめずに厄介という話がある。

相手の雰囲気だけに惑わされてはいけないというセオリーは、クマにも適用される。

そうはいっても、8種のクマそれぞれの人間を攻撃する理由に多少の相違はあっても、食べるための攻撃の割合が極めて小さいことはたしかだ。

(『ムーン・ベアも月を見ている』(山﨑晃司 3- 2 クマが人を攻撃するとき 56ページより)

秋になり、今年も日本各地でクマと人間との接触が話題になっている。釣り人による目撃談も多い。事故があると、すぐさま「クマに襲われました。」とセンセーショナルに報道される。クマと人間との接触事故が、「クマに襲われました」の論調で統一されていることには、ずっと違和感をもっている。

名著『Bear-Attacks』の原副題は「Their Causes and Avoidance」だ。邦副題は〈クマはなぜ人を襲うか〉になる。〈攻撃〉と〈襲う〉のニュアンスは異なるだろう。〈Avoidance=回避〉の語意も抜けている。

クマは人間に対する攻撃能力を持っている。だから好んで人を襲うのだろうか。

ツキノワグマの攻撃も、人間の捕食が目的であることはまずない。ほとんどの場合は、人間を怖い、あるいは邪魔とクマが思ってしまうシチュエーションでの、クマにとっての防衛的な攻撃なのだ。

皆さんが街を歩いていて、危ない雰囲気の人を数ブロック先に見つけたとしたら、少々遠回りでもそこを避けて移動するはずだ。でも、建物の角を曲がった時に、危ない人と鉢合わせしたらどうであろうか。まして、あなたが小さな子供を連れていたとしたら。

勇気を振り絞って子供を守ったり、あるいは危ない人を突き飛ばしたりして活路を見出すのではないか。ツキノワグマの行動もそれに似る。

(『ムーン・ベアも月を見ている』(山﨑晃司 3- 2 クマが人を攻撃するとき 57ページより)

もしわたしがクマで、おさない子供を連れて奥多摩あたりを散歩している時、イモータンジョーと予期せず遭遇したら、まずびびる。そして逃げたいと思う。

しかしジョーのあの顔が目の前にあり、もはや逃げられない状況と悟れば、大切な子供と我が身を守るべく、本当はいやだけど、身を賭してたたかうかもしれない。だってわたしには立派な爪と牙がある。

クマにとって人間はぜんぶイモータンジョーだ。

ジョーからすれば、〈襲われた〉ということだろうけれど、クマにしてみれば、「ちょっと待って、怖いのはあなたですよ。」だし、「ここはもともとわたしたちの街なんですよ。」と言いたいだろう。「なにも好きで襲ってるんじゃありませんよ。」と思っていると思う。

念のため、研究対象の動物を擬人化するのはよくないと、『ムーン・ベアも月を見ている』で山﨑さんは言っている。

Bear Attacks: Their Causes and Avoidance

ムーン・ベアも月を見ている クマを知る、クマから学ぶ 現代クマ学最前線」 ※ムーン・ベアとはツキノワグマのことです

///

フライフィッシング入門、ネット上おすすめページ2選
> 養沢毛鉤専用釣場WEB版スクール
> ティムコ フライフィッシング動画
本当はお近くのフライフィッシング用品取り扱い店を訪ねるのが、一番の早道です。よい深いたのしみへの扉も開きます。楽しい釣り仲間もできますよ。

>7月20日発売・第120号から直送 [フライの雑誌-直送便]

 『フライの雑誌』の新しい号が出るごとにお手元へ直送します。差し込みの読者ハガキ(料金受け取り人払い)、お電話(042-843-0667)、ファクス(042-843-0668)、インターネットで受け付けます。

『フライの雑誌』第120号特集◉大物ねらい

人は〈大物〉を釣るのではない。〈大物〉に選ばれるのだ。

警戒心の高い〈大物〉と出会うためには、特別な準備と覚悟が必要です。憧れの〈大物〉を狙って釣る、その極意とは。

フライの雑誌社の単行本新刊「海フライの本3 海のフライフィッシング教書」
身近で奥深いオイカワ/カワムツ釣りを一冊にまとめました。身近で楽しい! オイカワ/カワムツのフライフィッシング ハンドブック』 

書籍版品切れです。増刷の問い合わせをいただきます。私どもの規模では500部の行き先が見えていれば重版なのですが、その500部が剣ヶ峰です。電子版でお楽しみください。

フライの雑誌-第118号|フライの雑誌 118(2019秋冬号): 特集◎シマザキ・マシュマロ・スタイル とにかく釣れるシンプルフライ|使いやすく、よく釣れることで人気を集めているフライデザイン〈マシュマロ・スタイル〉。実績ある全国のマシュマロフライが大集合。フライパターンと釣り方、タイイングを徹底解説。新作シマザキフライも初公開。永久保存版。|島崎憲司郎|備前 貢|水口憲哉|中馬達雄|牧 浩之|荻原魚雷|樋口明雄

フライの雑誌社では、ここに来て日々の出荷数が増えています。「フライの雑誌」のバックナンバーが号数指名で売れるのはうれしいです。時間が経っても古びる内容じゃないと認めていただいた気がします。そしてもちろん単行本も。

島崎憲司郎さんの『水生昆虫アルバム A FLY FISHER’S VIEW』は各所で絶賛されてきた超ロングセラーの古典です。このところ突出して出荷数が伸びています。

FLY: M-REX (Marshmallow Rex) Hook:TMC811S #3/0
tied by Kenshiro Shimazaki
photographed by Jiro Yamada
#ShimazakiFlies #flyfishing

水生昆虫アルバム A FLY FISHER’S VIEW

フライの雑誌 119号(2020年春号) 特集◎春はガガンボ ガガンボは裏切らない。

フライの雑誌 119号(2020年春号) 特集◎春はガガンボ ガガンボは裏切らない。 頼れる一本の効きどこ、使いどこ シンプルで奥の深いガガンボフライは渓流・湖・管理釣り場を通じた最終兵器になる。オールマイティなフライパターンと秘伝の釣り方を大公開。最新シマザキ・ガガンボのタイイング解説。|一通の手紙から 塩澤美芳さん|水口憲哉|中馬達雄|牧浩之|樋口明雄|荻原魚雷|山田二郎|島崎憲司郎

フライの雑誌-第116号 小さいフライとその釣り|主要〈小さいフック〉原寸大カタログ|本音座談会 2月14日発行
フライの雑誌 第115号 水面を狙え! 水生昆虫アルバム〈BFコード〉再
フライの雑誌第113号特集◎釣り人エッセイ〈次の一手〉|〈SHIMAZAKI FLIES〉の現在AMAZON