かくてーい!

学生のころは多摩川競艇場で警備員のバイトをしていた。卒業して会社に就職してからも、お金がなくなると会社を休んでときどき警備員になった。

朝、アポなしで競艇場内にある警備員専用のプレハブ棟へ行く。警備隊長に頭を下げて、そこらにぶら下がっている、サイズの合わない警備員の制服に袖を通す。おじいさんが交換してくれることもある。日がな一日、多摩川競艇場の周辺で赤い旗を持ってぼうっと立って、夕方になったら5500円の日銭をもらって帰るのである。

会社をズル休みして警備員になったこともたびたびだ。どっちが本業かと言ったら、マインド的には警備員が本業に決まっている。

競艇場の警備員は舟券を買うことはできない。レースを観覧することもできない。が、ご近所をうろうろ(警備)しているとき、競艇場内の音はガンガン耳に入ってくる。音だけで聞く競艇のレースはエキサイティングだ。

出走前、ボートのエンジンの回転数が上がる。プロペラが沸き立つ。スタート直後からバンバン跳ねる舳先、波を蹴立ててつっこむ第一コーナー・第二コーナー、どんどんボルテージを上げていく実況アナウンサーの興奮。そしてゴールイン直後の絶叫と、張り詰めたゴムがぷつんと切れたような弛緩。ざわめき。落胆。観客みんながわーっと喜びの声をあげている、というのは聞いたことがない。

当時の多摩川競艇場では、選手の最終着順を案内する場内アナウンスは、実況の人とは異なる、もっと素人くさくて野太い声を持ったおじさんが、マイクを持っていた。セリフは決まっていて、こんな感じ。

「かくてーい! 一着、何番。二着、何番。三着、何番。」

たしかにこういうことで自信なさげとか、妙に美声とか、微笑みながら、というのは似合わない。

競艇場の客たちは人生を左右する大枚をレースへぶっこんでいる。そして間違いなくスっている。暴動一歩手前のライオン軍団に、断固として突きつける最後通牒が、この「かくてーい!」だった。血走った目をした客たちも、確定したならしようがねえよと、肩を落としてあきらめるしかないのである。オケラ街道の先で一杯やって帰ろう。明日も仕事だ、朝が早い。

なんでこんなことを思い出したかと言うと、先日自分は、釣りに行くにあたり、なにかフライを巻こうと思い、そうだ、クロスオーストリッチを巻こうと、我ながらワンパターンの極みだとあきれつつ、クロスオーストリッチを巻いたのだ。

チラカゲロウとヒゲナガを意識したつもりで、TMC200Rの10番と12番に細身で長めに巻いた。こんな程度でも自分なりの〈くふう〉だ。よく効きますように、と込めた願いはオリジナル。

で、昨日の釣り。日並みがよくなく、途中から濁りすら入るような状況だった。これはもうだめかもしれなね、とあきらめかけたとき、唯一の貴重なアタリがあった。そうです、フライは巻いたばかりの、細身で長めのクロスオーストリッチ。小気味いいファイトのあと、無事にランディング。よかったー。

リリースしたニジマスの姿が流れの中に消えていったとき、わたしの頭の中で、おじさんの野太い声が轟いた。

「かくてーい! クロスオーストリッチ。」

黄瀬川ニジマス

釣れてくれてありがとう、ほんとに

長めの黒いクロスオーストリッチ

第90号特集◎クロスオーストリッチを巡って around the Cross ostrich タイイングと解説 島崎憲司郎)2010

フライの雑誌社 春の新刊

単行本新刊
文壇に異色の新星!
「そのとんでもない才筆をすこしでも多くの人に知ってほしい。打ちのめされてほしい。」(荻原魚雷)
『黄色いやづ 真柄慎一短編集』
真柄慎一 =著

装画 いましろたかし
解説 荻原魚雷

身近で楽しい! オイカワ/カワムツのフライフィッシング ハンドブック 増補第二版

初めてのフライフィッシングのコツ、よく釣れる最新フライパターンなど、カラー16ページ大幅追加!

初版はまさかの即完売でした。2019年5月。めったにないので記念でパシャしていました。

春はガガンボ号

フライの雑誌-第121号 特集◎北海道 最高のフライフィッシング(2020年12月5日発行)

///

第一作 朝日のあたる川 赤貧にっぽん釣りの旅二万三千キロ
【無料公開中】真柄慎一 | フライの雑誌社

2020年12月発売・第121号(北海道特集)から直送 [フライの雑誌-直送便]

 『フライの雑誌』の新しい号が出るごとにお手元へ直送します。差し込みの読者ハガキ(料金受け取り人払い)、お電話(042-843-0667)、ファクス(042-843-0668)、インターネットで受け付けます。

桜鱒の棲む川 ─サクラマスよ、故郷の川をのぼれ! 水口憲哉(著)
ISBN978-4-939003-39-4
本体 1,714円

ムーン・ベアも月を見ている クマを知る、クマから学ぶ 現代クマ学最前線」 ※ムーン・ベアとはツキノワグマのことです

『フライの雑誌』第120号(2020年7月20日発行)

フライの雑誌-第118号|フライの雑誌 118(2019秋冬号): 特集◎シマザキ・マシュマロ・スタイル とにかく釣れるシンプルフライ|使いやすく、よく釣れることで人気を集めているフライデザイン〈マシュマロ・スタイル〉。実績ある全国のマシュマロフライが大集合。フライパターンと釣り方、タイイングを徹底解説。新作シマザキフライも初公開。永久保存版。|島崎憲司郎|備前 貢|水口憲哉|中馬達雄|牧 浩之|荻原魚雷|樋口明雄

葛西善蔵と釣りがしたい

フライの雑誌社では、ここに来て日々の出荷数が増えています。「フライの雑誌」のバックナンバーが号数指名で売れるのはうれしいです。時間が経っても古びる内容じゃないと認めていただいた気がします。そしてもちろん単行本も。

島崎憲司郎さんの『水生昆虫アルバム A FLY FISHER’S VIEW』は各所で絶賛されてきた超ロングセラーの古典です。このところ突出して出荷数が伸びています。

水生昆虫アルバム A FLY FISHER’S VIEW

フライの雑誌 119号(2020年春号) 特集◎春はガガンボ ガガンボは裏切らない。 頼れる一本の効きどこ、使いどこ シンプルで奥の深いガガンボフライは渓流・湖・管理釣り場を通じた最終兵器になる。オールマイティなフライパターンと秘伝の釣り方を大公開。最新シマザキ・ガガンボのタイイング解説。|一通の手紙から 塩澤美芳さん|水口憲哉|中馬達雄|牧浩之|樋口明雄|荻原魚雷|山田二郎|島崎憲司郎

フライの雑誌-第116号 小さいフライとその釣り|主要〈小さいフック〉原寸大カタログ|本音座談会 2月14日発行
フライの雑誌 第115号 水面を狙え! 水生昆虫アルバム〈BFコード〉再
フライの雑誌第113号特集◎釣り人エッセイ〈次の一手〉|〈SHIMAZAKI FLIES〉の現在AMAZON