Skip to content
フライの雑誌社
地球に生きるすべてのヒトへ
  • フライの雑誌社WEBショップ
  • お近くの販売店・ネット書店
  • 取扱店募集
  • 読者の声をお寄せ下さい
  • お問い合わせ
  • 会社案内
  • 読者登録

あさ川日記

池を作ろうと思う。57

2017/4/18

うちの狭いプラ池にこの一週間くらいアメンボ2匹が棲みついてる。すぐそこに浅川があるんだからそっち行けばいいのに。昨日なん…

Continue

「外来種問題」に正義はあるか

2017/4/16

ポリコレ棒を振り回すとか、ポリコレ警察がやってきた、とかと言う。さいきんは、外来種ヘイト棒でやたら突っつく、生物多様性警…

Continue

【公開】人新世の現実と内水面の釣り 『外来種は本当に悪者か?』を読み解く①(水口憲哉)

2017/4/16

釣り場時評83 人新世の現実と内水面の釣り 『外来種は本当に悪者か?』を読み解く (1) 水口憲哉(東京海洋大学名誉教授…

Continue

春の秩父フライフィールドと〝ザ・マシュマロ〟

2017/4/16

お誕生日にミサイルが発射されようがされまいが、行きたい釣りには行く人生です。写真で紹介。

荒れ狂う流血攻防の最終戦 4.22横浜ラジアントホール大会 with 将軍KY若松

2017/4/16

おしゃれなプロレスしか観ない最近の若い人に、遅咲きの中年シンデレラ、悪の正太郎君、地獄のお茶の水博士、ひとり騒乱罪、将軍…

Continue

昨日巻いたフライがいちばん釣れる。

2017/4/14

「昨日巻いたフライがいちばん釣れる」という法則がある。明日釣りに行こう、フライ巻こう、と前夜に泥縄式で巻いたフライが、け…

Continue

朝から釣りをしながら待っていた。

2017/4/13

新しい案件について「打ち合わせをしましょう。」ということになった。待ち合わせの場所はどこでもいいです、と先様がおっしゃる…

Continue

「日本の生物多様性は、世界に誇るかけがえのない資源であり、賢明に利用すれば永遠に幸と富をもたらす希望である。」(加藤真)

2017/4/13

反原発で有名な研究者「熊取6人衆」と同じ京都大学の加藤真さんが、第27回南方熊楠賞を受賞した。産經新聞が報じている。 加…

Continue

魚は侵略しない。─『帰化動物の生態学 侵略と適応の歴史』(宮下和喜)読後感

2017/4/11

『帰化動物の生態学 侵略と適応の歴史』(宮下和喜)は、1977年に講談社ブルーバックスから発売された。不勉強で今回初めて…

Continue

35ヤード先の荒瀬の尻に尺ヤマメのディンプルライズを見つけて、28番のミッジをキャスト一発でフッキングした気分です

2017/4/9

四釜裕子さんから。 あいかわらず釣りをしない私にはほんらいの楽しみ方はわからない、それでも見て読んでおもしろいのだから仕…

Continue

291 / 664« 先頭«...288289290291292293294...»最後 »

MENU

  • フライの雑誌最新号
  • 季刊-フライの雑誌
  • バックナンバー一覧
  • 単行本一覧
  • 公開記事
  • あさ川日記
  • 『水生昆虫アルバム』bot
  • 筆者-プロフィール
  • 年月ごとのアーカイブ

サイト内検索

Search for:
フライの雑誌社フェイスブックページへ

フライの雑誌社とは

フライの雑誌-第133号1987年創刊の季刊雑誌『フライの雑誌』の発行を中心に、フライフィッシングの枠に留まらない各種の出版活動を行う出版社です。釣り人の視点から考えたもっと愉しい釣り、人と自然との新しい関係をご提案していきます。
(会社案内)

最近の単行本

元気な漁村 海を守り、にぎやかに暮らす ブラックバスとブルーギルのフライフィッシング 黄色いやづ 真柄慎一短編集 身近で楽しい! オイカワ/カワムツのフライフィッシング 増補第二版 ムーン・ベアも月を見ている クマを知る、クマに学ぶ 海フライの本3 海のフライフィッシング教書 バンブーロッド教書 イワナをもっと増やしたい! 新装版 水生昆虫アルバム

単行本一覧へ

最近の人気記事BEST5

  • 釣るしかない

    1週間前に投稿

  • 忖度なしです。

    1週間前に投稿

  • シーズン初オイカワ

    2週間前に投稿

  • フライタイイングがあるから楽しい

    2週間前に投稿

  • 釣れない時、

    1週間前に投稿

最近の投稿記事(5)

  • 【ミニシンポジウム】 内水面漁協が今すぐにできること(2025.6.8)
  • 超元気っす
  • 研究と実践
  • 環境省と日釣振がオオクチバスの合同調査へ
  • 今季地元初オイカワでました。
フライの雑誌ロゴ

A MAGAZINE FOR FLY FISHERMEN

MENU

  • 季刊-フライの雑誌
  • 単行本一覧
  • あさ川日記
  • 読者登録
  • 読者の声をお寄せ下さい
  • お問合せ
  • 取扱店募集
  • 会社案内
  • HOMEへ

書籍購入

フライの雑誌社WEBショップ

Amazon「フライの雑誌社」

楽天ブックス「フライの雑誌社」

RSS

フライの雑誌 RSSフィード

Copyright © 2025 フライの雑誌社 All rights reserved.
Supported by 快適スタイル

20250510D59700109