こうして夜中にフライをタイイングしていて思うのは、「昔に比べたらマテリアルの質はどれも革命的に向上した。ものすごく巻きや…
Continue
絶賛開催中の、上州屋八王子店さんの[フライの雑誌社フェア]はこんな感じ。島崎憲司郎さんの未公開動画がやばやばです。懐かし…
鹿児島のちゅうまんの夢屋さんから、第103号の追加をいただきました。今日発送します。 第103号は「ちょっと前までの海フ…
この間からこの広告がずっと出っぱなしなんだけど、わたしだけ? .
おさーん通信 vol.5から続く ・・・・・ ↓ 本の発行が遅れたって殺されるわけじゃなし。本が遅れて死ぬならわたしは不…
「アントニオ猪木なら何をやっても許されるのか」というのは、前田日明による1986年の猪木への批判だ。大いに嫉妬がまじって…
じつは昨日まで新蕎麦旅行に行っておりまして、戻ってきたらたいへんなことになっています。 ワイルドワンふじみ野店様から「バ…
書店取次の地方・小出版流通センターさんの新刊速報に、『フライの雑誌』第103号が掲載されました。各書店さんの店頭へもうす…
高知の過疎村でお年寄りが集まってネオンなんか点けて楽しい屋外パーティを開いてるんだけど、その内半分がカカシ、というアート…
『フライの雑誌』第103号の配送第一弾がおわりました。取り扱いショップさんの店頭には、11月15日までに並び終わります。…