Skip to content
フライの雑誌社
地球に生きるすべてのヒトへ
  • フライの雑誌社WEBショップ
  • お近くの販売店・ネット書店
  • 取扱店募集
  • 読者の声をお寄せ下さい
  • お問い合わせ
  • 会社案内
  • 読者登録

あさ川日記

昨日の島崎憲司郎さんと今日のあさかわ

2013/6/6
昨日というか今朝は、朝4時に桐生の島崎憲司郎さんのところから帰ってきて、興奮さめやらず、寝られるわけがない。そのまま長靴をはいて、島崎憲司郎チューンのフライロッドを持って、あさかわへ。

・

元気ですかーッッッ!

2013/6/6

川から帰ってきたら、猪木が大阪の茶坊主と慎太郎と手を組むというニュースが。 おれの携帯の待ち受け画面は、都内某所における…

Continue

「現代の新しいスタンダードパターンはなんだ?」

2013/6/4
写真は第73号「釣れるフライ、釣りたいフライ」より

「ベスト・フライパターン2013」へのご参加をありがとうございます。アンケートを先に送ってくれて、後から届いたフライの現…

Continue

今日のあさかわ

2013/6/4
逆風、逆光ギラギラ、全面さざ波で毛バリなんかまったく見えない。さいきんハヤ釣りに限らず、投げた毛バリをあえて見ないで釣る方がラクだ。その方がこころと釣りの自由度が高い。つまりよく釣れる。視認性? ナニソレ。

困った時のクロスオーストリッチ

2013/6/3
今回はいつもの仲間と秩父の管理釣り場で釣り&キャンプ&七輪会。前回ここで出会った地元の子どもとまた今度も会った(左側の奥の子)。「よく会うねえ。お父さんは?」「シモでひとりで釣りしてる」。この子は器用にエルクヘアをキャスティングして、ヤマメをぽんぽん釣り上げている。前回より上手になったのにおどろいた。お父さん、いらないね。手前はその同級生の友だち。今日はいっしょに来たのだそうです。

じつはこの子どもは、今朝はたくさんフッキングしたものの全部バラしていて、唯一キャッチできたのが最後の最後の、このニジマス…

Continue

『フライの雑誌』次号第100号の進捗とラインナップについて。6/24改訂

2013/5/31

※『フライの雑誌』次号第100号(8月上旬発行)のラインナップやトピックスを、小出しにご案内してゆきます。これだけ濃い内…

Continue

アニメの「団地ともお」に文句言ってるやつもこれは買え。

2013/5/30
513fNpxsMML._SL500_AA300_

釣り師も釣り師じゃない人も、NHKアニメの「団地ともお」にぶーぶー文句言ってるやつも(おれか)、つべこべ言わずにこれを買…

Continue

あさ川のハヤはおっかねえぞ。

2013/5/30
夕方のハヤのライズの釣りを楽しめる季節になりました。昨季までとはちょっとポイントを変えました。といっても徒歩3分以内です。短パンでGO。

・ ・ ・ ※上の魚を〝ハヤ〟と呼ぶことについて「これハヤじゃなくてオイカワでしょ」というご意見をいただきました。以前本…

Continue

取扱店さまへ『水生昆虫アルバム』(島崎憲司郎著)の店頭用見本をお送りします。

2013/5/30
afv

島崎憲司郎さんが文・イラスト・写真のすべてを手がけた『水生昆虫アルバム』は1997年初版。国内外にたいへんな評判を呼んで…

Continue

今日の中禅寺湖

2013/5/29
日光中禅寺湖にある増養殖研究所、「イワナをもっと増やしたい!」著者の中村智幸さんへ、インタビューに行った。中村さんとのお約束は午後からだったので、その前にちょこっと湖を拝見。お元気ですかぁ。ドライで出ますかぁ。出ませんよねぇ。
463 / 664« 先頭«...460461462463464465466...»最後 »

MENU

  • フライの雑誌最新号
  • 季刊-フライの雑誌
  • バックナンバー一覧
  • 単行本一覧
  • 公開記事
  • あさ川日記
  • 『水生昆虫アルバム』bot
  • 筆者-プロフィール
  • 年月ごとのアーカイブ

サイト内検索

Search for:
フライの雑誌社フェイスブックページへ

フライの雑誌社とは

フライの雑誌-第133号1987年創刊の季刊雑誌『フライの雑誌』の発行を中心に、フライフィッシングの枠に留まらない各種の出版活動を行う出版社です。釣り人の視点から考えたもっと愉しい釣り、人と自然との新しい関係をご提案していきます。
(会社案内)

最近の単行本

元気な漁村 海を守り、にぎやかに暮らす ブラックバスとブルーギルのフライフィッシング 黄色いやづ 真柄慎一短編集 身近で楽しい! オイカワ/カワムツのフライフィッシング 増補第二版 ムーン・ベアも月を見ている クマを知る、クマに学ぶ 海フライの本3 海のフライフィッシング教書 バンブーロッド教書 イワナをもっと増やしたい! 新装版 水生昆虫アルバム

単行本一覧へ

最近の人気記事BEST5

  • 釣るしかない

    6日前に投稿

  • シーズン初オイカワ

    1週間前に投稿

  • 忖度なしです。

    7日前に投稿

  • 釣れない時、

    1週間前に投稿

  • 北海道大学への公開質問状

    5日前に投稿

最近の投稿記事(5)

  • 研究と実践
  • 環境省と日釣振がオオクチバスの合同調査へ
  • 今季地元初オイカワでました。
  • サケ人工ふ化が危機に
  • 5月連休も終わります
フライの雑誌ロゴ

A MAGAZINE FOR FLY FISHERMEN

MENU

  • 季刊-フライの雑誌
  • 単行本一覧
  • あさ川日記
  • 読者登録
  • 読者の声をお寄せ下さい
  • お問合せ
  • 取扱店募集
  • 会社案内
  • HOMEへ

書籍購入

フライの雑誌社WEBショップ

Amazon「フライの雑誌社」

楽天ブックス「フライの雑誌社」

RSS

フライの雑誌 RSSフィード

Copyright © 2025 フライの雑誌社 All rights reserved.
Supported by 快適スタイル

20250508D316636527