子供とフライフィッシング
Flyfishing with kids.
一緒に楽しむためのコツとお約束
アウトドアで子供と遊ぶのはとても楽しい。でもフライフィッシングで遊ぼうと思うとき、大人の目論見と子供の感じ方には、多少の違いがあるようです。子供と大人が一緒にフライフィッシングを楽しむためのコツとお約束を、子供と大人で一緒に考えました。お互いが幸せになれるように、子供が子供でいられる時間は本当に短いから。
子供からの声(10〜12歳)|大人からの声|水産庁からの声|子供と遊ぶための道具と技術と心がまえ|釣り人の家族計画|イギリスの場合|「子供釣り場」の魅力と政策性
特別企画◎シマザキワールド16 島崎憲司郎
座談会「みんなで語ろう、ゲーリー・ラフォンテーン」 そして〈シマザキフライズ〉へ
ちっちゃいフライリールが好きなんだ|現役で使えるグリーンハート製ロッド大集合!|湯川の娘 知来要|カワムツはいつ、どこから来たか|海女のゆく末|メガソーラーの問題点
水口憲哉|中馬達雄|川本勉|斉藤ユキオ|カブラー斉藤|大木孝威|荻原魚雷|樋口明雄|島崎憲司郎
・・・
『フライの雑誌』第125号
定価1,870円(税込み) 本体1,700円+税
(2022年7月20日発行)
ISBN 978-4-939003-89-9
※店舗には2022年7月15日以降に並びます。
※少部数です。ご予約注文をおすすめします。
※Amazonなど各書店・ネット書店でも扱われます。ネット書店経由での発送は7月下旬からになります。
内容紹介
[フライの雑誌]第125号 目次
002 TAC強行のウラ事情 クロマグロ規制はいい加減である 釣り場時評98
水口憲哉
009 優しき水辺 連載第119回 夏休みのはじまり
斉藤ユキオ
010特集○ 子供とフライフィッシング
Flyfishing with kids.
一緒に楽しむためのコツとお約束
012 湯川の娘
知来 要
子供からの声
016 フライフィッシングと鳥と私 塩谷夕莉(11歳)
020 心ぞうがばくはつしそう 佐々木晴生(10歳)
022 夢は漁師になることです 大坂海月姫(12歳)
大人からの声
025 まず忍耐力を身につけよう 西村高之
027 道具と場所はどうするか 山田雄介
029 スタートが肝心です 大坪豊和
釣り人の家族計画
030 フィッシングガイドは子供に学ぶ 山本 智
032 子供の頃から釣りすると 松本恭子
034 イギリスの場合 次世代を歓迎しよう
秋葉野朱
036 初めて魚がフライに出た日 ロッドを置いて釣りに行こう!
岡野伸行
043 道具と技術と心がまえ 近所の子供と17年
堀内正徳
047 写真で見る、年齢ごとの子供のフライフィッシング事例
編集部まとめ
048 水産庁からの提案 「子供釣り場」の魅力と政策性
櫻井政和
054 象とカワムツ カワムツはいつ、どこから来たのか
水口憲哉
056 トピックス 124号から125号までの世の中の動きとか釣りとか
編集部
124号から125号までの世の中の動きとか釣りとか シニア割よりヤング割を|クマの人たちのヒグマの絵|山田二郎さんがチーフに昇格|近藤昭一議員が「西湖」も「遊漁料」も読めずに、国会で質問|『栃木を釣る』|作りたい本を作れる時代|よく釣るためのコツ|業界系はお行儀よく|秋川上流へ大規模産業廃棄物焼却場の建設計画|日本釣振興会が創立50周年
058 盛りすぎ! ついに完成 「ベンタイル・フィッシングジャケット」
カブラー斉藤
066 現役釣り具としてのグリーンハート製フライロッド
カラーグラビア
070 ちっちゃいフライリールが好きなんだ 前編 フライオタクの自由研究5
大木孝威
078 特別企画○Shimazaki World XVI シマザキワールド16
島崎憲司郎
座談会「みんなで語ろう、ゲーリー・ラフォンテーン」そして〈シマザキフライズ〉へ
100 空と水のはざまで 次の100年どうなるか2
川本 勉
104 初めての家づくり 夢屋新店舗オープンしました もっと釣れる海フライ11
中馬達雄
108 ウラヤマ効果
樋口明雄
116 岩手県大船渡市 メガソーラー開発のゆくえ きっぴんアワビの里
山下裕一
118 歌丸師匠の釣り百遍 見えないようすが見えてくる
荻原魚雷
120 海女(あま)のゆく末 水辺のアルバム22
水口憲哉
126 読者通信
127 ショップリスト
128 編集後記
『フライの雑誌』第125号(2022年7月20日発行)
ISBN 978-4-939003-89-9
A MAGAZINE FOR FLY FISHERMEN 2022 SUMMER-AUTUMN ISSUE
編集発行人:堀内正徳 印刷製本:(株)東京印書館
表紙写真:岡野伸行 発行所:(有)フライの雑誌社
〒191-0055 東京都日野市西平山2-14-75
TEL.042-843-0667 FAX.042-843-0668
禁・無断転載