【公開】人新世の現実と内水面の釣り 『外来種は本当に悪者か?』を読み解く②〈魚は侵略しない〉(水口憲哉) 2017/7/27 釣り場時評83 人新世の現実と内水面の釣り 『外来種は本当に悪者か?』を読み解く (2) 魚は侵略しない 水口憲哉(東京… Continue
【公開記事】フライフィッシャーズ・コラム|ベイビーズ・トリガー 幼児へ上手に餌を与える方法 2017/7/11 子育て中のフライフィッシャーさんへ、むずかる幼児へ上手に餌を、もとい食べものを食べさせるにはコツがあるようです。 『フラ… Continue
【公開】フライの雑誌-107号「オイカワ日記」(堀内正徳) 2017/6/7 フライの雑誌-107号(2016)より、「オイカワ日記」(堀内正徳)を公開します。 舞台は、一昨年2015年の秋の終わり… Continue
【公開】フライの雑誌-106号「釣り場時評79 ダムをつくるとアユはどうなるか 多摩川、球磨川、長良川、小国川とそれぞれのアユ」(水口憲哉) 2017/5/29 フライの雑誌-106号(2015秋)より、「釣り場時評79 ダムをつくるとアユはどうなるか 多摩川、球磨川、長良川、小国… Continue
【公開】フライの雑誌-104号「水辺のアルバム(一) オイカワ」(水口憲哉) 2017/5/25 いよいよ、オイカワとカワムツのフライフィッシングの最盛期に突入してまいりました。 この世のものとは思えない美しい婚姻色を… Continue
【公開】ニジマス、ブラウントラウトを水産庁はどう考えるか(フライの雑誌-第74号◎釣人専門官インタビュー) 2017/4/30 フライの雑誌-74号(2006年8月発行・品切れ)日本釣り場論40 新任・釣人専門官インタビュー「改めて、釣人専門官とは… Continue
【公開】7月1日はヤマベ記念日|フライの雑誌-第86号(堀内正徳) 2017/4/29 春がかけ足で過ぎてゆきました。関東地方の水辺にはもう初夏の香りが漂い始めています。でも北海道ではまだこれからがサクラの季… Continue
【公開】バス問題とサツキマスにおける作為と作意:レッドデータブックからサツキマスを外した環境省と御用学者のあきれた小細工|『魔魚狩り』(水口憲哉) 2017/4/26 単行本『魔魚狩り』水口憲哉2005より、「バス問題とサツキマスにおける作為と作意」を掲載します。初出は『フライの雑誌』第… Continue
【公開】ニジマスは好きか嫌いか|『魔魚狩り』(水口憲哉) 2017/4/26 単行本『魔魚狩り』水口憲哉2005より、「ニジマスは好きか嫌いか」を掲載します。初出は『フライの雑誌』第18号(1991… Continue
【公開】海を知らないサクラマス|『葛西善蔵と釣りがしたい』(堀内正徳) 2017/4/22 サクラマス釣りのベストシーズン到来です。単行本『葛西善蔵と釣りがしたい』より、〈海を知らないサクラマス〉を公開します。 … Continue