過去の品切れのオイカワ特集号2冊の内容を再録して、フライパターンや釣り方の書き下ろしを加えた〈オイカワ/カワムツのフライフィッシングの本〉を出版したら、喜んでいただけるでしょうか。際限なく中身が濃くなりそうなのが不安ですが、価格は千円台ちょっとにおさえたいです。いかがでしょうか。
〈オイカワ/カワムツのフライフィッシングの本〉の出版企画へご賛同いただける方は、下のボタンをぜひプッシュしてください。一定数に達したら中の人が安心します。大それたことを申し上げてすみませんが、私どもの場合、500部の行き先が見えれば大喜びします。ぜひ出版させてください。よろしくお願いします。
↓
オイカワだね!1028
フライの雑誌 第106号(品切れ)
フライの雑誌 第112号(品切れ)
カラー写真をふんだんに。千円台なかばにはなんとか。
子供といっしょに楽しむオイカワのフライフィッシングのコツも紹介したいです。
斉藤ユキオさんの夏休みイラストはどう見てもオイカワモチーフでした
オイカワのフライフィッシングについては書きたいこと、伝えたいこと、知りたいことが多くてまとまりをつけるのが大変そう。伝説の本にしたいです。

フライの雑誌-第116号 小さいフライとその釣り 隣人の〈小さいフライ〉ボックス|主要〈小さいフック〉原寸大・カタログ 全88種類|本音で語る〈小さいフライフック〉座談会|各種〈小さいフライフック〉の大検証|〈小さいフライ〉の釣り場と釣り方の実際|〈小さいフライ〉エッセイ 全60ページ超!
70年ぶりの漁業法改変に突っ込む|もっと釣れる海フライ|新刊〈ムーン・ベアも月を見ている〉プレビュー掲載
第116号からの【直送便】はこちらからお申し込みください 2019年2月14日発行


「ムーン・ベアも月を見ている クマを知る、クマから学ぶ 現代クマ学最前線」






○〈SHIMAZAKI FLIES〉シマザキフライズ・プロジェクトの現在AMAZON




