【公開記事】ご近所のナマズ釣り|フライの雑誌-第120号(大物ねらい・地元新発見!特集 2020年7月20日発行)

ナマズですが、身近なフライフィッシングの素晴らしい遊び相手です。

フライの雑誌-第120号(大物ねらい・地元新発見!特集 2020年7月20日発行)から、「ご近所のナマズ釣り」(堀内正徳)を公開します。

誰も言わなかったナマズのフライフィッシングの究極のマル秘テク(えー)、昨今のフィッシングシーンの問題点を鋭くえぐる提言(えー)も文末に。

.
.

ご近所のナマズ釣り

堀内正徳(東京都)

ナマズはどんくさい。ニジマスの鋭利さ、ヤマメやアマゴの清楚さはない。

いつもオイカワを釣っている川にナマズが生息している。引っ越してきてすぐの頃、トップウォーターのルアーで狙った。ナマズは派手な水音としぶきを上げて、水面へはげしく反応する。食うのが下手すぎて、はげしいわりにフッキングしない。

何回かのチャレンジ後に釣れたナマズと、薄暗がりの中で目が合った。魚も色々いる中で、ナマズの瞳はあまりにもつぶらだ。だらしなく緩んだ口元に、たぷっとした腹回り、ひょろっとしたナマズひげ。

だめな親類のおじさんみたいな情けない風情に、妙な親近感を覚えた。お前は俺だ。俺はお前だ。

夕方、オイカワ釣りで浅場に立ち込んでいると、ナマズがすーっと寄ってくる。サンダルの足元へぶつかりそうになる。すんでのところで、あ、まずい、と気づいた風で、でもあくまでしっぽは鈍重に振って、ゆらゆらゆらと去っていく。

気持ちはいいけど社会的に無能なおじさんを、わざわざハリにかけて痛い思いをさせるのは、こちらの心が痛む。そんなわけでナマズ釣りには縁遠くなった。

今年(2020年)の初夏、休校中でひまを持て余している近所の子どもが、テトラの前の瀬にナマズがたくさんいたよ、と報告してきた。こちらも遠出できない身の上だ。オイカワ釣りも遡上の端境期だったこともあり、じゃあナマズをフライで狙ってみよう、と思いついた。

ちなみに近所の子どもはナマズを日常的によく釣っている。エサは石の裏のナメクジがいいそうです。

明るい時間にスウィングで釣りたい、とテーマを立てた。フライロッドをオイカワ用の2番から、6番の9フィートに持ち替えて、通い始めた。

昼間のナマズは、瀬へ続く水深1mほどの長いトロ場の、水底に何本かあるスリットに隠れている。夜に浅瀬でやれば高確率で出るに決まってるけど、こっちの欲望に合わせて釣ってみたい。同じ釣るのでも、気分と状況次第でアプローチを好きに選べるのが、フライフィッシングの大きな魅力だ。

ところが釣れない。

近いから毎日通うのだが、ナマズはいるのにスウィングするウエットフライを食ってくれない。かえって絶対これで釣るんだ、ナメクジには負けないぞとムキになった。

むなしく3週間がすぎたころ、オイカワ釣りによく来る井上さんが6番の竿を持ってきた。「俺もナマズやってみようと思って」。なんとブービーフライで水底をモゾモゾとしつこく探り始めた。その日は大丈夫だったが、まずい。これは必ず釣られる。だって井上さんだもの。井上さんより先に釣りたい、と強く思った。

翌日、ウエットフライの釣りをあっさり諦めた。全長10㎝近いガーグラーに結び替えた。霧雨、無風、生あたたかい。いかにもナマズ釣りにふさわしい6月上旬の夕暮れ前だ。

ガーグラーを対岸へ投げ、流れをゆっくりと横切らせながら、スウィングさせた。時々ストリップして、ボコッ、ボコッ、と音を立てる。ガーグラーが流心をすぎて、手前の岸に近づいてきた。そこにスリットがあるのはわかってる。

水底からゆらっと影が浮かび上がり、ほんの少しフライを追いかけて「ジュボッ!!」と水ごと吸い込んだ。one hundred one、one hundred two、one hundred theree、と数えてから(ワン・ツー・スリーでは早すぎる)、上あごに引っかける感じで、ゆっくりとロッドでフッキング。いったん出てしまえば、フライはルアーより格段にフッキング率は高い。60㎝超と70㎝近いのを2匹釣った。6番ロッドは曲がってくれたが釣れてしまえばわりとあっけない。

これじゃルアーと同じだな、という澱のような思いは残った。でもあのままじゃ井上さんに釣られちゃうのは明らかだし。だって井上さんだもの。

いずれにせよ、やっとナマズが釣れたので、〝これでオイカワ釣りに戻れる、よかったー、〟というのが正直な気持ちだった。

最後に、リリース前提のナマズやライギョ、コイを、フィッシュグリップでぶら下げるのはやめよう。あれは魚をケガさせます。自分がぶら下げられる気持ちになってみてください。

フライの雑誌-第120号(大物ねらい・地元新発見!特集 2020年7月20日発行)

///

釣り竿持って遁走する人を応援します。

特集◉3、4、5月は春祭り 北海道から沖縄まで、毎年楽しみな春の釣りと、その時使うフライ ずっと春だったらいいのに!|『イワナをもっと増やしたい!』から15年 中村智幸さんインタビュー|島崎憲司郎さんのスタジオから|3、4、5月に欠かせない釣りと、その時使うフライパターン一挙掲載!
フライの雑誌』第124号

おかげさまで売れています。『フライの雑誌』第124号は、待ちに待った春、ココロもカラダも自由な「春の号」です。

2022年2月発売・第124号から直送 [フライの雑誌-直送便]

 『フライの雑誌』の新しい号が出るごとにお手元へ直送します。差し込みの読者ハガキ(料金受け取り人払い)、お電話(042-843-0667)、ファクス(042-843-0668)、インターネットで受け付けます。

『フライの雑誌』第120号(2020年7月20日発行) 特集◎大物ねらい 人は〈大物〉を釣るのではない。〈大物〉に選ばれるのだ。|特集2 地元新発見! The new discoveries around your home

身近で楽しい! オイカワ/カワムツのフライフィッシング ハンドブック 増補第二版(フライの雑誌・編集部編)

単行本新刊
文壇に異色の新星!
「そのとんでもない才筆をすこしでも多くの人に知ってほしい。打ちのめされてほしい。」(荻原魚雷)
『黄色いやづ 真柄慎一短編集』
真柄慎一 =著

装画 いましろたかし
解説 荻原魚雷

桜鱒の棲む川―サクラマスよ、故郷の川をのぼれ! (水口憲哉2010)

フライの雑誌社の単行本「海フライの本3 海のフライフィッシング教書」

ムーン・ベアも月を見ている クマを知る、クマから学ぶ 現代クマ学最前線」 ※ムーン・ベアとはツキノワグマのことです

選ぶべき未来は森と川と魚たちが教えてくれる。─『淡水魚の放射能 川と湖の魚たちにいま何が起きているのか』(水口憲哉=著)

特集◎釣れるスウィング
シンプル&爽快 サーモンから渓流、オイカワまで|アリ・ハート氏の仕事 Ari ‘t Hart 1391-2021|フライフィッシング・ウルトラクイズ!
『フライの雑誌』第123号
2021年10月15日発行
ISBN978-4-939003-87-5

フライの雑誌-第122号|特集◉はじめてのフライフィッシング1 First Fly Fishing 〈フライの雑誌〉式フライフィッシング入門。楽しい底なし沼のほとりへご案内します|初公開 ホットワックス・マイナーテクニック Hot Wax Minor Technics 島崎憲司郎+山田二郎 表紙:斉藤ユキオ

島崎憲司郎さんの『水生昆虫アルバム A FLY FISHER’S VIEW』は各所で絶賛されてきた超ロングセラーの古典です。このところ突出して出荷数が伸びています。

水生昆虫アルバム A FLY FISHER’S VIEW

フライの雑誌-第118号|フライの雑誌 118(2019秋冬号): 特集◎シマザキ・マシュマロ・スタイル とにかく釣れるシンプルフライ|使いやすく、よく釣れることで人気を集めているフライデザイン〈マシュマロ・スタイル〉。実績ある全国のマシュマロフライが大集合。フライパターンと釣り方、タイイングを徹底解説。新作シマザキフライも初公開。永久保存版。|島崎憲司郎|備前 貢|水口憲哉|中馬達雄|牧 浩之|荻原魚雷|樋口明雄

フライの雑誌-第121号 特集◎北海道 最高のフライフィッシング|121号の連載記事で人気ナンバーワン。夢を挟むタイイングバイス フライオタクの自由研究2 大木孝威(2020年12月5日発行)

版元ドットコムさんの〈読売新聞の書評一覧〉に『黄色いやづ 真柄慎一短編集』が載っている。もう本当にありがたいです。

真柄慎一さんのデビュー作 朝日のあたる川 赤貧にっぽん釣りの旅二万三千キロ
(2010)

春はガガンボ号 ガガンボは裏切らない。 頼れる一本の効きどこ、使いどこ