【公開記事】フライベストの発祥について|フライの雑誌-第110号〈特集ベストなベスト〉(2016)掲載

【公開記事】

フライベストの発祥について
堀内正徳(編集部)

フライの雑誌-第110号「特集ベストなベスト 理想のフライベストとその中身 The Best of FLY VEST」(2016)より。


フライベストの発祥について

堀内正徳(編集部)

1981年夏、秋田県の三平三平くん(11歳)のもとに一着のフライベストが届いた。アメリカでバス釣りのトーナメントに参加している鮎川魚紳さんからの海を越えたプレゼントだ。さっそく着用した三平くんは、「どうでえこのフライベストは…! これも魚紳さんのアメリカみやげさ!」と近所のユリッペ(13歳)に自慢した。(「ニンフの誘惑」第51巻)

同年の6月に『ビーパル』が創刊された。『アングリング』創刊は1983年だ。フライフィッシングはまだメジャーなスポーツではなかった。当時フライフィッシングを始めたい子どもにとって、フライロッドとフライリール、フライラインが三種の神器で、フライベストはフライマンになるための、プラスワンの必需品であった。ではそのフライベストを考案したのは誰か。

フライベストの発祥で思い出すのは、コロンビア社の広告だ。鼻眼鏡をした白髪のおばさんが「全部作ってます」というようなコピーのついたコロンビアの広告が日本国内でひところよく露出していた。あのために一定世代の人は「フライベストを考案したのはコロンビア社のおばさん」と刷り込まれているはずだ。

現在も、コロンビアスポーツジャパンのウェブサイトには「今では世界中で当たり前のように愛用されているマルチポケットフィッシングベスト。さまざまなツールが収納できるあの便利なベストを世に送り出したのは他でもない彼女なのです。」と記されている。時代は1960年代初頭と思われる。しかし、米国本家のコロンビア社のウェブサイトには、メーカーとしての金字塔であるはずのフィッシングベストの初考案に関する記述がない。

1931年発行の雑誌「フィールド&ストリーム」の表紙には、ベストを着ているらしいフライフィッシャーの姿が鮮やかに描かれている。本号22頁からの記事に協力してくださった鈴木文夫さんに聞いた。

「これはフィッシングジャケットの袖をカットしたスリーブレス・ジャケットでしょう。当時はジャケットの下に着るジレベストが一般的です。窮屈ですので1サイズ大きなフィッシングジャケットの袖を切って、ベストとして着用したのかもしれません。」

アメリカでは、フライベストの考案者はあのリー・ウルフ氏であると一般的に知られている。調べてみると、複数の文献に記述があった。

「70年ほど前、リー・ウルフがデニムのベストの上にブルー・ジーンズでいくつかのポケットを縫いつけるという素晴らしいアイデアを思いつくまでは、世の中にフィッシングベストはなかった。」
『Fishing For Dummies』(Peter Kaminsky)

「両サイドにフライボックス用の大ポケットがあり、それぞれの上に小ポケットがある。さらに両サイドに外部ポケットがあった。背中には雨具や予備のリールを入れるための大きなポケットがあった。」
『Steelhead Fly Fishing』(Trey Combs)

「リー・ウルフが最初のフィッシングベストをデザインして自作したのは1932年。多くのポケットに様々な道具を入れることができ、釣りの便利度を向上させてくれる革命的なアイデアだった。リーはポケットをフルに活用した。バックポケットにはナイロンロープ、ナイフ、コンパスを常備していた。前面のポケットはティペットとフライボックス、ラインドレッシング類でいっぱいだった。」
「The American Fly Fisher」(2008)

いるんだかいらないんだか分からないグッズ類で、リー・ウルフ氏のフライベストは常にパンパンだったという。さすがだ。

同博物館には、リー氏のファースト・モデルを復刻したフライベスト(本号27頁中段参照)が飾られている。当初のデニム生地は改良されてコットンになったようだ。

鈴木さんは、1960年代以降フライベストを一般的に広めたコロンビア社の功績を讃えている。いずれにしても、モダンなフライフィッシングギアの象徴であるフライベストが米国内で誕生・発展したのは明らかで、フライフィッシング発祥の地の英国は無関係なのは面白い。

そういえば鮎川魚紳さんも、常日ごろからベストを愛用していた。肩あてのついたぴっちり目のデザインだ。胸にフライパッチがないしポケットが少ないのでフライベストではなく、ただのベストのようだ。町でおじいさんがよく着て歩いているカメラマンベストに似ている。魚紳さんが着れば何でも似合うしカッコいいのである。

ただよく知られているように、魚紳さんのベストには背中に大きく〈祈願 日本一周釣行脚〉と筆文字の刺しゅうが入っている。魚紳さんはカッコいいが、あの刺しゅうまで真似するのは、ちょっと勇気がいるよね。

左上の写真は1931年のF&S誌。「American Museum of Fly fishing」のウェブサイトより。『American Fly Fishing A History』(Paul Schulley)には、自らデザインして縫ったというベスト(デニム生地のように見える)を着た、20代後半のリー・ウルフ氏の写真が載っている。これが超かっこいい。

[フライの雑誌-直送便]新規お申し込みの方に〈フライの雑誌2023年カレンダー 小さい方〉を差し上げます。

2022年11月25日発売・第126号から直送 [フライの雑誌-直送便]

 『フライの雑誌』の新しい号が出るごとにお手元へ直送します。差し込みの読者ハガキ(料金受け取り人払い)、お電話(042-843-0667)、ファクス(042-843-0668)、インターネットで受け付けます。 

身近で楽しい! オイカワ/カワムツのフライフィッシング ハンドブック 増補第二版(フライの雑誌・編集部編)

フライの雑誌 126(2022-23冬号)
特集◎よく釣れる隣人のシマザキフライズ2 Shimazaki Flies
よく釣れて楽しいシマザキフライの魅力と実例がたっぷり。前回はあっという間に売り切れました。待望の第二弾!

CDCを無駄にしない万能フライ「アペタイザー」のタイイング|シマザキフライ・タイイング・ミーティング2022|世界初・廃番入り TMCフライフック 全カタログ|島崎憲司郎 TMCフックを語る|本人のシマザキフライズ 1987-1989

大平憲史|齋藤信広|沼田輝久|佐々木安彦|井上逸郎|黒石真宏|大木孝威

登場するシマザキフライズ
バックファイヤーダン クロスオーストリッチ ダブルツイスト・エクステンション マシュマロ・スタイル マシュマロ&ディア/マシュマロ&エルク アイカザイム シマザキ式フェザントテールニンフ ワイヤードアント アグリーニンフ シマザキSBガガンボA、B パピーリーチ ダイレクト・ホローボディ バイカラー・マシュマロカディス スタックサリー

シマザキフライとは、桐生市在住の島崎憲司郎さんのオリジナル・アイデアにもとづく、一連のフライ群のこと。拡張性が高く自由で“よく釣れる”フライとして世界中のフライフィッシャーから愛されています。未公開シマザキフライを含めた島崎憲司郎さんの集大成〈Shimazaki Flies〉プロジェクトが現在進行中です。

ちっちゃいフライリールが好きなんだ|フィリピンのフライフィッシング|マッキーズ・ロッドビルディング・マニュアル|「世界にここだけ 釣具博物館」OPEN|つるや釣具店ハンドクラフト展

発言! 芦ノ湖の見慣れぬボート ブラックバス憎しの不毛 福原毅|舟屋の町の夢 労働者協同組合による釣り場運営と子ども釣りクラブ|漁業権切り替えと釣り人意見|公共の水辺での釣りのマナー|アメリカ先住民、アイヌの資源利用と漁業制度に学ぶ|海を活かしてにぎやかに暮らす 三浦半島・松輪|理想の釣り場環境ってなんだろう 樋渡忠一|日本釣り場論 内水面における年少期の釣り経験|ヤマメ・アマゴの種苗放流の増殖効果|関東近郊・冬季ニジマス釣り場案内

6番ロッドで大物を。ブリ、カンパチ狙いのタックルとファイト|戦術としての逆ドリフト|阿寒川の見えないヒグマ 黒川朔太郎|ビルド・バイ・マッキー 堀内正徳|ナイフと職質 山崎晃司

水口憲哉|斉藤ユキオ|中馬達雄|川本勉|カブラー斉藤|荻原魚雷|樋口明雄

フライの雑誌-126号

フライの雑誌-第125号|子供とフライフィッシング Flyfishing with kids.一緒に楽しむためのコツとお約束|特別企画◎シマザキワールド16 島崎憲司郎 
座談会「みんなで語ろう、ゲーリー・ラフォンテーン」 そして〈シマザキフライズ〉へ

特集◉3、4、5月は春祭り 北海道から沖縄まで、毎年楽しみな春の釣りと、その時使うフライ ずっと春だったらいいのに!|『イワナをもっと増やしたい!』から15年 中村智幸さんインタビュー|島崎憲司郎さんのスタジオから|3、4、5月に欠かせない釣りと、その時使うフライパターン一挙掲載!
フライの雑誌』第124号

特集◎釣れるスウィング
シンプル&爽快 サーモンから渓流、オイカワまで|アリ・ハート氏の仕事 Ari ‘t Hart 1391-2021|フライフィッシング・ウルトラクイズ!
『フライの雑誌』第123号

ISBN978-4-939003-87-5

フライの雑誌-第122号|特集◉はじめてのフライフィッシング1 First Fly Fishing 〈フライの雑誌〉式フライフィッシング入門。楽しい底なし沼のほとりへご案内します|初公開 ホットワックス・マイナーテクニック Hot Wax Minor Technics 島崎憲司郎+山田二郎 表紙:斉藤ユキオ

島崎憲司郎さんの『水生昆虫アルバム A FLY FISHER’S VIEW』は各所で絶賛されてきた超ロングセラーの古典です。このところ突出して出荷数が伸びています。

水生昆虫アルバム A FLY FISHER’S VIEW

ムーン・ベアも月を見ている クマを知る、クマから学ぶ 現代クマ学最前線」(山﨑晃司著) ※ムーン・ベアとはツキノワグマのこと

単行本新刊
文壇に異色の新星!
「そのとんでもない才筆をすこしでも多くの人に知ってほしい。打ちのめされてほしい。」(荻原魚雷)
『黄色いやづ 真柄慎一短編集』
真柄慎一 =著

装画 いましろたかし
解説 荻原魚雷

喧嘩上等  葛西善蔵と釣りがしたい

桜鱒の棲む川―サクラマスよ、故郷の川をのぼれ! (水口憲哉2010)

目の前にシカの鼻息(樋口明雄著)
目の前にシカの鼻息(樋口明雄著)
イワナをもっと増やしたい!「幻の魚」を守り、育て、利用する新しい方法 イワナとヒトが長くつき合っていくために
中村智幸(著) 新書判 【重版出来】