不忍ブックストリートの一箱古本市へ行ってきた。

『葛西善蔵と釣りがしたい』を評価してくれた荻原魚雷さんが、こういう風なことを書いてくれた。四釜裕子さんにはなんとわたしの絵をほめてもらえた。尊敬する方に自分の名前を出してもらうのはものすごく恥ずかしくてありがたくてうれしい。

わたしはここ数号の『フライの雑誌』の誌面を素敵な情況だと思っている。連載陣、単発記事、特集で誌面作りへ関わってくれる方々すべての皆さんがとても気持ちがいい。10代の頃から自分が作りたかった本の理想へ近づいて来ていると思う。もちろんその時々でどんどん変わって行くのが理想というものの厄介なところではあるけれど。

いまの執筆陣には、フライフィッシングをマニア的にやらない方が何人かいる。それぞれがそれぞれのオリジンな立ち位置で、世の中をじっくり見ている。その視線がフライフィッシング的かなと思うので、書いてもらっている。魚雷さんも四釜さんも、いまの『フライの雑誌』を奥深くしてくれている書き手の一人だ。

べつに相撲の雑誌に書いてる人が、全員相撲とりである必要はない。結果として雑誌の雰囲気がよければいい。

魚雷さんのいう「ひとつの窓」、なんかそれって、かっこいいじゃん、と思う。けれど同時に切実に思うのは、自分の「ひとつの窓」はおそらく、ものすごく狭くて、鉄格子がはまっている。外はおっかないから自分の窓にしがみついている。今いるタコツボは居心地いいかもしれない。海はずいぶん広いのにね、ということである。そのうちタコツボも経年劣化する。

およげたいやきくんは、あつくて狭くるしい鉄板を呼び出して、広い広い海へ泳ぎ出した。最初は気分よくももいろサンゴと交流していたものの、おそろしいサメにいじめられるわ、どんどんお腹は減るわでたいへんな苦労をした。あげく人間に喰われてそのはかない生涯を閉じた。うまそうにたいやきくんを喰ったのは釣り人のおじさんだった。釣り人とんでもない。

できれば世の中をのぞく窓は、大きくて柔らかくて透明でたくさんある方がいい。コンクリートでガチガチにかためられた窓のない刑務所よりも、好みの窓、風通しのいい窓、わいわいと面白そうな窓、いまは興味がなくてもなんとなく気になる窓、色とりどりの窓がはまっているアパートに暮らすほうが楽しそうだ。世の中をのぞくための窓のあれこれを用意するのが雑誌や町の書店の役割だ。

ネット時代だから、自分の好みを極度に掘り進んで周囲を最適化し、異質なものを拒否することもできる。でもそれって鉄板の上のたいやきの暮らしのようではないか。自分の窓枠に固執するのもいいが、半歩身を引けばそのぶん視野が広がる。

海には色んな出会いがある。釣り人に喰われるのを含めて、思いもよらない体験が待っている。

『Angling』創刊編集長の山田安紀子さんは、「釣りはハプニングが面白いのよ。」とおっしゃっていた。

5.3(火)、谷根千でやっていた「不忍ブックストリート」の一箱古本市へ行ってきた。

谷根千界隈を少しだけうろうろ散歩していた20年くらい前とくらべると、それなりに町は変わったと思う。おっさんが入るのに勇気の必要なおしゃれなカフェ(ていうか絶対入れない)がすごく増えた。イベントありの連休中だったからかもしれないが、スマホ片手に猫道をそぞろ歩く若い文化系男女の姿が多数目についた。20年前にはなかった光景だ。
谷根千界隈を少しだけうろうろ散歩していた20年くらい前とくらべると、それなりに町は変わったと思う。おっさんが入るのに勇気の必要なおしゃれなカフェ(ていうか絶対入れない)がすごく増えた。イベントありの連休中だったからかもしれないが、スマホ片手に猫道をそぞろ歩くおしゃれな若い男女の姿が多数(若くないひとはそれ以上に)目についた。最近の新宿ゴールデン街の雰囲気に似ていた。
往来堂書店さん前の箱。店内で「谷根千ちいさなお店散歩」を買ったが、この状態の箱をのぞく勇気はわたしにはなかった。「窓」がどうこうとか言ってるくせに、どうしようもない。
往来堂書店さん前の箱。店内で「谷根千ちいさなお店散歩」を買ったが、この状態の箱をのぞく勇気がなかった。「窓がどうこう、たいやきがどうこう、」とか言ってるくせに、ほんとどうしようもない。去年いっしょに金魚釣りをした古本市スタッフの塚田さんのお姿を別の箱の前でお見かけしたのに、人波をかきわけて挨拶することもできなかった。わたしみたいなただの〝釣りのひと〟が混ざるには場違いな感じの華やかでセンスのいい文化的なイベントだと思って身が引けたのだ(界隈にいた数時間だれとも喋ってないが町の居心地はよかった。)。うちの子どもには、「あいさつが人間関係の基本だ。こんにちは、ありがとう、ごめんなさいだけ言ってれば、皆さんにかわいがられて人生はうまく回るんだ。いいか、わかったか。」と常々語ってるくせに、おっさんの自分はというとこの有様で、ああ情けない。半歩どころか百歩身を引け、いっぺん釣り人に喰われてみろ、窓枠にしがみついていたらハプニングもへったくれもないぞ、と自分に言いたい。
夕方には日野へ戻って来て、結局自分の狭っこい窓にはりついた。下流へ釣りくだるつもりだったが、愛を語らっている若い男女がいたので断念。おっさんは邪魔しない。
夕方には日野へ戻って来て、結局自分の狭っこい窓にはりついた。下流へ釣りくだるつもりだったが、愛を語らっている若い男女のバリアに阻まれた。
やっぱり釣りをしているときの自分がいちばん落ち着く。ぶら下げられているオイカワにとってみれば「ふざけんな」、ということだろうけれど。
やっぱり釣りをしているときの自分の心持ちがいちばん落ち着く。ぶら下げられているオイカワにとってみれば「ふざけんな」、ということだ。
『フライの雑誌』第106号|〈2015年9月12日発行〉| 大特集:身近で深いオイカワ/カワムツのフライフィッシング─フライロッドを持って、その辺の川へ。|オイカワとカワムツは日本のほとんどどこにでもいる魚だ。最近になって、オイカワとカワムツがとても美しく、その釣りは楽しく奥深いことを、熱く語るフライフィッシャーが増えている。今号ではオイカワとカワムツのフライフィッシングを、大まじめに真っ正面から取り上げる。この特集を読んだあなたは、フライロッドを持ってその辺の川へ、今すぐ釣りに行きたくなるでしょう。 新連載 本流の[パワー・ドライ] Power Dry Flyfishing ビッグドライ、ビッグフィッシュ|ニジマスものがたり
『フライの雑誌』第106号|〈2015年9月12日発行〉|
大特集:身近で深いオイカワ/カワムツのフライフィッシング|オイカワとカワムツのフライフィッシングを、大まじめに真っ正面から取り上げました。この特集を読んだあなたは、フライロッドを持ってその辺の川へ、今すぐ釣りに行きたくなるでしょう。
新連載 本流の[パワー・ドライ] Power Dry Flyfishing ビッグドライ、ビッグフィッシュ|ニジマスものがたり
『フライの雑誌』第108号|4月5日発行
『フライの雑誌』第108号|特集1◎シマザキ・ワールド 15 レッドアイリーチから30年 島崎憲司郎/特集2◎日本の[スチールヘッド] 〈夢の魚〉を追いかける仲間たちのストーリー ニジマスよ、海を目指せ!|4月5日発行 〈ランドール・カウフマンさんが面白いネと言ったからストレッチボディ〉な裏話も掲載。Amazonで扱い開始。
葛西善蔵と釣りがしたい| 堀内正徳
葛西善蔵と釣りがしたい|
堀内正徳