日経別刷り Nikkei style(2019.8.25付)に島崎憲司郎さんと遠藤早都治さんご登場

7月28日に報告した桐生行きの件が、日経新聞さんの日曜別刷りに掲載されました。シマザキフライがメインビジュアルです。シマザキスタジオのミクロコスモスが日経誌面へ刻まれています。

国際的に活躍するフライ(毛針)デザイナーの島崎憲司郎さんのアトリエ(群馬県桐生市)。川の生態系を観察し続けることでインスピレーションを得た作品のひとつが「モンカゲロウ」。 「大事なのは人間にではなく、魚にどう見えるか」と話してくれました。(8.25付

紙面未掲載の写真がネット公開されました。こちらには遠藤さんの釣り姿も写っています。

The STYLE 知恵比べの水面 フライフィッシング
羽根を巻き付けるだけで、釣り針が魚を誘惑する昆虫にも幼虫にも化ける。水面(みなも)で繰り広げられるフライ(毛針)を介した人と魚の知恵比べ。フライフィッシングは豊かな芸術性と精神性を備えた深遠なスポーツだ。 (27日 20:23)

8月25日付特集「知恵比べの水面 フライフィッシング」 Nikkei style

8月25日付特集「知恵比べの水面 フライフィッシング」 Nikkei style

8月25日付特集「知恵比べの水面 フライフィッシング」 Nikkei style

なんでわざわざこのカットを選ぶのかな、とか、「釣り針が魚を誘惑する昆虫にも幼虫にも化ける。」って日本語としておかしいよとか、森の住人として正直忸怩たるものがあります。だから校正を申し出たのに。でも当日、シマザキフライのど迫力には、フライフィッシングの知識がほぼゼロな記者さんもカメラさんさんも、完璧にヤラレていた風なのが興味深かったです。新聞社さんの記事とは関係なく、〈フライの雑誌〉次号で記事にします。

フライの雑誌 117(2019夏号)|特集◎リリース釣り場 最新事情と新しい風|全国 自然河川のリリース釣り場 フォトカタログ 全国リリース釣り場の実態と本音 釣った魚の放し方 冬でも釣れる渓流釣り場 | 島崎憲司郎さんのハヤ釣りin桐生川
6月30日発行

[フライの雑誌-直送便] 『フライの雑誌』の新しい号が出るごとにお手元へ直送します。差し込みの読者ハガキ(料金受け取り人払い)、お電話(042-843-0667)、ファクス(042-843-0668)、インターネットで受け付けます。第116号は2月14日発行

ムーン・ベアも月を見ている クマを知る、クマから学ぶ 現代クマ学最前線」 ※ムーン・ベアとはツキノワグマのことです

身近で楽しい! オイカワ/カワムツのフライフィッシング ハンドブック 在庫お問い合わせください。
フライの雑誌社の単行本新刊「海フライの本3 海のフライフィッシング教書」

フライの雑誌-第116号 小さいフライとその釣り|主要〈小さいフック〉原寸大カタログ|本音座談会 2月14日発行
フライの雑誌 第115号 水面を狙え! 水生昆虫アルバム〈BFコード〉再
フライの雑誌-第114号特集◎ブラックバス&ブルーギルのフライフィッシング シマザキフライズへの道 島崎憲司郎
フライの雑誌第113号特集◎釣り人エッセイ〈次の一手〉|〈SHIMAZAKI FLIES〉の現在AMAZON
フライの雑誌-第112号 オイカワ/カワムツのフライフィッシング(2)
フライの雑誌-第111号 よく釣れる隣人のシマザキフライズ Shimazaki Flies

島崎憲司郎 著・写真・イラスト「新装版 水生昆虫アルバム A FLY FISHER’S VIEW」
〈フライフィッシングの会〉さんはフライフィッシングをこれから始める新しいメンバーに『水生昆虫アルバム』を紹介しているという。上州屋八王子店さんが主催している初心者向け月一開催の高橋章さんフライタイイング教室でも「水生昆虫アルバム」を常時かたわらにおいて、タイイングを進めているとのこと。初版から21年たってもこうして読み継がれている。版元冥利に尽きるとはこのこと。 島崎憲司郎 著・写真・イラスト 水生昆虫と魚とフライフィッシングの本質的な関係を独特の筆致とまったく新しい視点で展開する衝撃の一冊。釣りと魚と自然にまつわる新しい古典。「新装版 水生昆虫アルバム A FLY FISHER’S VIEW」
新装版 水生昆虫アルバム(島崎憲司郎)
『葛西善蔵と釣りがしたい』(堀内正徳)
『葛西善蔵と釣りがしたい』