「会社だと仕事できない人が悪いって言われるけど、福祉施設では、できないのは仕事が悪いって言われる。人を中心に、仕事を考えている。」
(コトノネ vol.41)
釣りに出かけた遠い町で、釣りの途中でたまたま入った、おしゃれなカフェ兼雑貨店で出会った雑誌に載っていた文章。衝撃を受けた。パラダイムシフトっていうのだと思う。
ちなみに、そのカフェ兼雑貨店さんは、そういうお店に多いように、どこがレジだか分からない店内の雰囲気だった。雑誌は棚に立ててあっても売り物かどうかあやしい。「これ売り物ですか?」とたずねたら「はい。売り物です。」と。
そもそも、通りに面したガラス扉を開けて「こんにちは、」とお店へ入ったとき、おしゃれな若い男女が大きなテーブルに向かって二人ばらばらで座り、ノートPCを叩いていた。でもいらっしゃいませ、と言われなかったので、お店の人なのかどうかが分からなかった。わたしの声は小さい。
太いダクトパイプが複雑に入り組んでいる高い天井で、巨大なプロペラがぶうーん、とゆっくり回っている。
勇気を出して、がらんとした店内の空間へ向けて、誰へともなく声をあげてみた。本人の感覚では侍の「たのもう!」みたいに、実際はまるでひとりごとのようにおそるおそる、「あのう、、、お茶いいですか、、、」。
すると男の人のほうがバネで弾かれたように機敏に立ち上がって、「いらっしゃいませ!」と言ってくれた。お店の人だったんですね。
あとから知ったところによると、女の人のほうもお店の人だった。本とコーヒーの清算をしてくれて「はい。売り物です。」と答えてくれたのは女の人のほうだったから。
今風のカフェでの正しい所作は、俺にはマジな話、よく分からない。お尻がもぞもぞする。
///
おかげさまで売れています。『フライの雑誌』第124号は、待ちに待った春、ココロもカラダも自由な「春の号」です。