お立場により色々なご意見はあるでしょうが、公園の池に長年棲んでいたヨーロッパオオナマズが池を干されて死んだ、生物多様性と外来種問題を考えるきっかけにしましょう、などと聞くと、やりきれない気持ちになる。
都心の人工の池に、人知れずヨーロッパオオナマズが暮らしていると、人類にとって不利益なのですか。誰が困るのですか。
港区の池で見つかった巨大ナマズ、移送当日に死亡確認 関係者絶句…外来種の問題提起に
1か月以上の懸命の保護「この前まで元気だったのですが…」と落胆 本来は日本にいないはずの特定外来生物・ヨーロッパオオナマズ
東京・港区にある有栖川宮記念公園の池で2月に行われた生物調査の際に、体長144センチの特定外来生物・ヨーロッパオオナマズが見つかった。外来種問題を啓発する京都市内の専門施設に引き取られる予定だった9日朝、死んでいるのが確認された。同区が1か月以上、公園内の施設で懸命の養生を続けてきたが、悲しい結果となり、関係者は一様に肩を落とした。区の担当者は「きょうに限ってこういった形になり、残念です。このような状況を含めて、外来種問題を考えるきっかけになれば」と言葉を絞り出した。
【写真】巨大ナマズは「人間によって池に放された」悲しい現実…元気だった頃の姿
3/9(木) ENCOUNT
「関係者絶句」、「懸命の保護」、「悲しい結果」、「元気だった頃の姿」、こういう言葉を臆面もなく使う報道にも、やりきれなさを感じる。本当はどうでもいいんだろう。オオナマズ、ほっといてやればよかった。
FM桐生「You’ve got Kiryu!」2023年3月6日
ゲスト:フライタイヤー フライフック・デザイナー 島崎憲司郎さん
「5万バズりの動画と目玉焼き、シマザキフライズはなぜ遅れているのか」
(パーソナリティ 小林隆子さん)https://t.co/Cu40rkgL1q— 堀内正徳 (@jiroasakawa) March 7, 2023
動画の中で『フライの雑誌』122号が紹介されています。
…