フェルト底、丈が膝まで、ベルトなしで自立する。強いし安価。GETTナイロンウェーダーブーツはすべてのオイカワ釣り師へおすすめします。今まではザク色だったのが、最新型はドム色に変わった。ドムを購入。
![](https://furainozasshi.com/wp-content/uploads/2025/02/GjVWqLHbgAAccWy.jpg)
ジェットストリーム・アタックっすよ。
![](https://furainozasshi.com/wp-content/uploads/2025/02/GjVWqLHa0AA7y_Q.jpg)
奥は耐油長靴、手前がGETTナイロンウェーダーブーツ(旧型のザク色)。
![](https://furainozasshi.com/wp-content/uploads/2025/01/Ghdr_c3bgAAfJ4D.jpg)
『元気な漁村 海を守り、にぎやかに暮らす』
水口憲哉(著) (各ネット書店)
魚が減った、漁業は大変だ、水産業の先行きはない、と言われている。これは間違っている。全国の元気な漁村には元気な理由(わけ)がある。
健全な海を持続的に利用すれば環境負荷もコストも低くて、豊かで安全で、おいしい魚を食べられる。
日本の多くの漁村は江戸時代はそんな感じだった。江戸時代から続く〈元気な漁村〉は21世紀の現代も日本各地に残っている。それにはそれぞれの理由がある。
百年後も続く、日本の漁村の未来のために。
> フライの雑誌社ネットショップの決済方法に代金引換を追加しました。
『元気な漁村 海を守り、にぎやかに暮らす』(水口憲哉)【2025年1月】
![](https://furainozasshi.com/wp-content/uploads/2024/12/69ab7c295d06a6342efc9c94b502d829.jpg)
『元気な漁村 海を守り、にぎやかに暮らす』(水口憲哉=著)
![](https://furainozasshi.com/wp-content/uploads/2024/12/469969885_1114667690664651_931669935408560334_n.jpg)
『元気な漁村 海を守り、にぎやかに暮らす』(水口憲哉=著)
![](https://furainozasshi.com/wp-content/uploads/2025/01/61a293073781287e0c2277bb0cae5543-scaled-e1737468644858.jpg)
I’ WANA BE IAWANA イワナがイワナであるために シンポジウム
2025.2.15(Fr)
つるや釣具店ハンドクラフト展会場
主催:Foxfire(ティムコ)
共催:つるや釣具店
後援:つり人社、山と溪谷社、つりチケ、フライの雑誌社、日本釣振興会環境委員会、JFFA日本フライフィッシング協会
![](https://furainozasshi.com/wp-content/uploads/2018/02/51x5yN7B9eL.jpg)
![](https://furainozasshi.com/wp-content/uploads/2023/03/350d1dbf817d1080e74f3baa7064bc2b.png)
魔魚狩り ブラックバスはなぜ殺されるのか 水口憲哉
フライの雑誌社 2005年初版 ・3刷
![イワナ2刷表紙 イワナをもっと増やしたい! 2刷カバー](https://furainozasshi.com/wp-content/uploads/2009/12/4a43a793a02b219f6b58f1871d365fbe-267x450.jpg)
特集1◎新しい釣り Try New Things 世界を広げる。脱マンネリズム。|特集2◎シマザキフライズはどうなっているのか 島崎憲司郎|釣人専門官ってなぁに 日本釣り場論|釣るためのトラディショナル・スペイキャスト 総まとめ|水口憲哉 新刊『元気な漁村』
![](https://furainozasshi.com/wp-content/uploads/2024/11/e57e8e2b2cbbb4d4c6cb0bded1cc33d1-1.jpg)
楽天ブックス、Amazonなど、オンライン書店での受付が始まりました。
![](https://furainozasshi.com/wp-content/uploads/2024/11/49005861de433c38040c7e449c645711.jpg)
フライの雑誌-第132号(2024年11月30日発行)
![](https://furainozasshi.com/wp-content/uploads/2024/11/ed91d1c9476dea015575966390154232.jpg)
フライの雑誌132-表4広告「FLY イナガキ」
![](https://furainozasshi.com/wp-content/uploads/2024/11/f9b13b5b6e41bb6bee927009714d832b.jpg)
2025年 第35回 ハンドクラフト展|つるや釣具店
春に先駆けて……
魚が釣れなくたってオモシロイ! フライフィッシング
もちろん、釣れた方がモット楽しいけれど…
そんな魅力にすっかりハマッテしまった、クラフトマン
アーティストが全国津々浦々から集い、製作者が販売、受注を承ります
![](https://furainozasshi.com/wp-content/uploads/2024/11/080529846cefbbf0bab427afcdb92b7c.jpg)
フライショップ アンクルサム(群馬県松井田市)
![](https://furainozasshi.com/wp-content/uploads/2024/06/18fb2f85a2f353f24903a4f0061b84b3.jpg)
ハンドメイドバンブーロッド シーズロッド(東京都新宿区)
![](https://furainozasshi.com/wp-content/uploads/2024/11/69ab7c295d06a6342efc9c94b502d829.jpg)
単行本新刊『元気な漁村 海を守り、にぎやかに暮らす』水口憲哉 フライヤー
![](https://furainozasshi.com/wp-content/uploads/2024/11/f3c373efa8faaf30dc34a1dca875b7dd.jpg)
単行本新刊『元気な漁村 海を守り、にぎやかに暮らす』水口憲哉
![](https://furainozasshi.com/wp-content/uploads/2024/11/852a4f816dff0932da09c4853a5327b3.jpg)
![](https://furainozasshi.com/wp-content/uploads/2023/03/350d1dbf817d1080e74f3baa7064bc2b.png)
魔魚狩り ブラックバスはなぜ殺されるのか 水口憲哉
フライの雑誌社 2005年初版 ・3刷
![](https://furainozasshi.com/wp-content/uploads/2024/09/75d6954e859abc2d7d8136d7762fd1cc.png)
![](https://furainozasshi.com/wp-content/uploads/2024/06/GQo93cEakAAI9Pp.jpg)
人間の生活圏と森がどんどん密接する一方で、釣りだの山菜取りだのでわざわざ近づいてきて、姿見せれば「出た!」騒がれるんだから、うちらどこで暮らせばいいのよとクマが言う。
『ムーン・ベアも月を見ている』(山崎晃司)
![](https://furainozasshi.com/wp-content/uploads/2019/02/IMG_20190227_133913-450x420.jpg)
当編集部の徒歩圏、八王子市役所近くの浅川にクマが出たと話題です。現代の日本において、〝森のあるところクマがいる〟と喝破した本が『ムーン・ベアも月を見ている クマを知る、クマから学ぶ』(山﨑晃司著) です。川原は上流から下流へ繋がる森です。
![](https://furainozasshi.com/wp-content/uploads/2024/11/bamboo-omote.png)
「バンブーロッド教書」
![](https://furainozasshi.com/wp-content/uploads/2022/08/oikawa2-cover.jpg)
【増刷しました】 身近で楽しい! オイカワ/カワムツのフライフィッシング ハンドブック 増補第二版(フライの雑誌・編集部編)
![](https://furainozasshi.com/wp-content/uploads/2024/06/131-cover-max.jpg)
フライの雑誌 131(2024夏秋号): 特集◎イブニング&ヒゲナガカワトビケラの釣り 一発逆転、大物チャンス!|釣るためのトラディショナル・ダブルハンド・オーバーヘッドキャスト 川本勉|日本で海フライがメジャーにならないのはなぜだろう? 中馬達雄|特別企画 無職亭釣日乗 大木孝威|モンタナ・イブニング事情 山本 智|斉藤ユキオ|カブラー斉藤|荻原魚雷|樋口明雄
![](https://furainozasshi.com/wp-content/uploads/2024/07/cover01-1.jpg)
『楽しく釣ろう! ブラックバス/ブルーギルのフライフィッシング』
生態、季節のパターン、タックル、ラインシステム、ポイントの選び方などくわしい釣り方と、幅広い魅力、その奥深い世界をご案内。
2024年夏発売・予約開始! A5判・112頁 税込1,870円
![](https://furainozasshi.com/wp-content/uploads/2020/02/51TCJNHWlL._SX347_BO1204203200_-315x450.jpg)
![](https://furainozasshi.com/wp-content/uploads/2024/09/img_9784939003776_1.jpg)
![](https://furainozasshi.com/wp-content/uploads/2023/07/3e1ff4c3ee65a9f8af96e85b8f05919b.jpg)
フライの雑誌-第128号| 2023年8月1日発行
バラシの研究
原因と対策と言い訳
もう水辺で泣かないために
Shimazaki Flies シマザキフライズ New Style
![](https://furainozasshi.com/wp-content/uploads/2024/02/130cover-680-e1708073220126.jpg)
フライの雑誌-第130号(2024春号)|特集◎釣り人の移住計画
TMC201Rの作例 島崎憲司郎 シマザキフライズ|中馬達雄|川本勉|斉藤ユキオ|カブラー斉藤|大木孝威|時川真一|遠藤 昇|牧 浩之|荻原魚雷|樋口明雄|表紙:いましろたかし
![](https://furainozasshi.com/wp-content/uploads/2018/07/direct03.jpg)
『フライの雑誌』の新しい号が出るごとにお手元へ直送します。差し込みの読者ハガキ(料金受け取り人払い)、お電話(042-843-0667)、ファクス(042-843-0668)、インターネットで受け付けます。
![](https://furainozasshi.com/wp-content/uploads/2024/06/120ab8b3146e05b9e9b23edead550e28.jpg)
フライの雑誌131-表4広告「FLY イナガキ」
![](https://furainozasshi.com/wp-content/uploads/2024/06/76655a57212c76b82e08f852bfc66c99.jpg)
フライショップ アンクルサム(群馬県松井田市)
![](https://furainozasshi.com/wp-content/uploads/2024/06/18fb2f85a2f353f24903a4f0061b84b3.jpg)
ハンドメイドバンブーロッド シーズロッド(東京都新宿区)
![](https://furainozasshi.com/wp-content/uploads/2023/11/5f7a7bbac24c35a46c795214074d5065.jpg)
「フライの雑誌」第129号|フライの雑誌 129(2023-24冬号): 特集◎気軽に使える オールド・フライリール 2万円台までで買える個性派リール・カタログ 国産フライリールのめくるめく時代|シマザキフライズ最新情報 島崎憲司郎
![](https://furainozasshi.com/wp-content/uploads/2024/06/52941c3c8cd11830c0f645f0cbbb6bcc.jpg)
フライの雑誌社の単行本
![](https://furainozasshi.com/wp-content/uploads/2023/04/FslkG_UaIAEMPqv.jpg)
フライの雑誌 124号大特集 3、4、5月は春祭り
毎年楽しみな春の釣りと、
その時使うフライ
ずっと春だったらいいのに!
![](https://furainozasshi.com/wp-content/uploads/2022/11/978-4-939003-90-5-1.jpg)
フライの雑誌 126(2022-23冬号)
特集◎よく釣れる隣人のシマザキフライズ2 Shimazaki Flies よく釣れて楽しいシマザキフライの魅力と実例がたっぷり。前回はあっという間に売り切れました。待望の第二弾!
CDCを無駄にしない万能フライ「アペタイザー」のタイイング|シマザキフライ・タイイング・ミーティング2022|世界初・廃番入り TMCフライフック 全カタログ|島崎憲司郎 TMCフックを語る|本人のシマザキフライズ 1987-1989
大平憲史|齋藤信広|沼田輝久|佐々木安彦|井上逸郎|黒石真宏|大木孝威
登場するシマザキフライズ
バックファイヤーダン クロスオーストリッチ ダブルツイスト・エクステンション マシュマロ・スタイル マシュマロ&ディア/マシュマロ&エルク アイカザイム シマザキ式フェザントテールニンフ ワイヤードアント アグリーニンフ シマザキSBガガンボA、B パピーリーチ ダイレクト・ホローボディ バイカラー・マシュマロカディス スタックサリー
シマザキフライとは、桐生市在住の島崎憲司郎さんのオリジナル・アイデアにもとづく、一連のフライ群のこと。拡張性が高く自由で“よく釣れる”フライとして世界中のフライフィッシャーから愛されています。未公開シマザキフライを含めた島崎憲司郎さんの集大成〈Shimazaki Flies〉プロジェクトが現在進行中です。
ちっちゃいフライリールが好きなんだ|フィリピンのフライフィッシング|マッキーズ・ロッドビルディング・マニュアル|「世界にここだけ 釣具博物館」OPEN|つるや釣具店ハンドクラフト展
発言! 芦ノ湖の見慣れぬボート ブラックバス憎しの不毛 福原毅|舟屋の町の夢 労働者協同組合による釣り場運営と子ども釣りクラブ|漁業権切り替えと釣り人意見|公共の水辺での釣りのマナー|アメリカ先住民、アイヌの資源利用と漁業制度に学ぶ|海を活かしてにぎやかに暮らす 三浦半島・松輪|理想の釣り場環境ってなんだろう 樋渡忠一|日本釣り場論 内水面における年少期の釣り経験|ヤマメ・アマゴの種苗放流の増殖効果|関東近郊・冬季ニジマス釣り場案内
6番ロッドで大物を。ブリ、カンパチ狙いのタックルとファイト|戦術としての逆ドリフト|阿寒川の見えないヒグマ 黒川朔太郎|ビルド・バイ・マッキー 堀内正徳|ナイフと職質 山崎晃司
水口憲哉|斉藤ユキオ|中馬達雄|川本勉|カブラー斉藤|荻原魚雷|樋口明雄
![](https://furainozasshi.com/wp-content/uploads/2023/07/91ae013bd094e537fda51dc38d5a79e9.jpg)
フライの雑誌社が作ったフライフィッシング入門書。残り少なくなりました。
フライの雑誌-第122号|特集◉はじめてのフライフィッシング1 First Fly Fishing 〈フライの雑誌〉式フライフィッシング入門。楽しい底なし沼のほとりへご案内します|初公開 ホットワックス・マイナーテクニック Hot Wax Minor Technics 島崎憲司郎+山田二郎 表紙:斉藤ユキオ
![](https://furainozasshi.com/wp-content/uploads/2020/04/IMG_20200405_185751.jpg)
![](https://furainozasshi.com/wp-content/uploads/2023/03/681e94eafa1e5da937349a327618271c.jpg)
フライの雑誌-第127号|特集1◎ フライキャスティングを学び直す① 逆ドリフト講座 風のライン
特集2◎ パピーリーチの逆襲 知られざるシマザキフライの秘密
フライの雑誌 125(2022夏秋号)
> くわしい内容はこちら
Flyfishing with kids.
一緒に楽しむためのコツとお約束
子供と大人が一緒にフライフィッシングを楽しむためのコツとお約束を、子供と大人で一緒に考えました。お互いが幸せになれるように、子供が子供でいられる時間は本当に短いから。
子供からの声(10〜12歳)|大人からの声|水産庁からの声|子供と遊ぶための道具と技術と心がまえ|釣り人の家族計画|イギリスの場合|「子供釣り場」の魅力と政策性
特別企画◎シマザキワールド16 島崎憲司郎
座談会「みんなで語ろう、ゲーリー・ラフォンテーン」
そして〈シマザキフライズ〉へ
ちっちゃいフライリールが好きなんだ|現役で使えるグリーンハート製ロッド大集合!|湯川の娘 知来要|カワムツはいつ、どこから来たか|海女のゆく末|メガソーラーの問題点
水口憲哉|中馬達雄|川本勉|斉藤ユキオ|カブラー斉藤|大木孝威|荻原魚雷|樋口明雄|島崎憲司郎
![](https://furainozasshi.com/wp-content/uploads/2020/11/121-cover-680.jpg)
![](https://furainozasshi.com/wp-content/uploads/2021/10/d12c7983d46cc7b565ec733c75abdac0.jpeg)
>特集◎釣れるスウィング
シンプル&爽快 サーモンから渓流、オイカワまで|アリ・ハート氏の仕事 Ari ‘t Hart 1391-2021|フライフィッシング・ウルトラクイズ!
『フライの雑誌』第123号
2021年10月15日発行
ISBN978-4-939003-87-5
![](https://furainozasshi.com/wp-content/uploads/2024/01/cover-120-max.jpg)
「フライの雑誌」第120号特集◎大物ねらい
人は〈大物〉を釣るのではない。〈大物〉に選ばれるのだ。
![](https://furainozasshi.com/wp-content/uploads/2023/03/dc68b0a439204b32737414f788b2eecc.jpg)
![](https://furainozasshi.com/wp-content/uploads/2021/02/70350a25adc101fbda2360c40cc25023-1-309x450.jpg)
単行本新刊
文壇に異色の新星!
「そのとんでもない才筆をすこしでも多くの人に知ってほしい。打ちのめされてほしい。」(荻原魚雷)
『黄色いやづ 真柄慎一短編集』
真柄慎一 =著
装画 いましろたかし
解説 荻原魚雷
![](https://furainozasshi.com/wp-content/uploads/2024/02/asahi1.png)
![](https://furainozasshi.com/wp-content/uploads/2022/08/1673f14c-0692-4790-a340-88190c7c92e0.jpg)
バンブーロッド教書[The Cracker Barrel]
永野竜樹 =訳 フライの雑誌社 =編
バンブーロッド教書
Understanding & Fishing the Bamboo Fly Rod[The Cracker Barrel]
バンブーロッドの世界史、取り扱い方、メーカーの系譜、ビンテージロッドの選び方、アクションの考え方、バンブーロッド・ビルディング、世界の最新事情とマーケット、初めての一本の選び方、バンブーロッドにまつわる人間模様のストーリーまで。バンブーロッドの魅力の全てをこの一冊にまとめました。
現代はバンブーロッドの黄金期である。
残り少なくなりました。
![](https://furainozasshi.com/wp-content/uploads/2021/09/E_x5NS-VEAcvXys-306x450.jpeg)
桜鱒の棲む川―サクラマスよ、故郷の川をのぼれ! (水口憲哉2010)