Skip to content
フライの雑誌社
地球に生きるすべてのヒトへ
  • フライの雑誌社WEBショップ
  • お近くの販売店・ネット書店
  • 取扱店募集
  • 読者の声をお寄せ下さい
  • お問い合わせ
  • 会社案内
  • 読者登録

あさ川日記

「日本のFFの大きな転換点、そして限りない可能性」:2014つるや釣具店ハンドクラフト展

2014/2/6
左上の広告が気になりますが気にしないでくださいね。

日本のバンブーロッド(グラスロッドもそうです)は今黄金期にあります。 欧米のロッドも先人として素晴らしいものがたくさんあ…

Continue

なんでこんな人と20年もつきあっているんだろう。

2014/2/6
カブラー斉藤氏の手製リールケース(96号参照) ※今でもたぶん頼めば作ってくれます。興味ある方は写真をクリックしてみてください。

こちらから何回連絡してもずっと音信不通だったカブラー斉藤こと、東池袋の斉藤良文さんから、昨夜遅く(というより今朝)、ひと…

Continue

おっさん通信 2月号

2014/2/6
葛西善蔵と釣りがしたい 堀内正徳=著(『フライの雑誌』編集人)

[おっさん通信 2014年1月号]から続く ・ 「お世話になっております。進捗状況を教えてください。 間に合わないような…

Continue

『宇奈月小学校フライ教室日記』レビュー 〝水辺に立ち、魚を相手にどきどきした経験のある人に〟

2014/2/5
『宇奈月小学校フライ教室日記 先生、釣りに行きませんか。』 川が、ぼくらの教室だった。本当にあった環境教育のドキュメント 本村雅宏(著)

『フライの雑誌』第99号の特集◎はじめてのフライロッド!の巻頭企画は、「市販フライセット振り比べ オフト/ダイワ/ティム…

Continue

拝啓 いかがおすごしですか。

2014/2/5
自作の巨大バックパックとカブラーさん。ササノ前にて。『フライの雑誌』82号参照。

お世話になっております。進捗状況を教えてください。 間に合わないようなら、あなたのページを削ります。 電話はもちろんメー…

Continue

北海道外来種対策パブコメに参加するとこういう受信確認が届きます

2014/2/4
スクリーンショット 2014-02-04 17.30.06

堀内 正徳 様 日頃、本道の生物多様性保全行政の推進にご協力いただきありがとうございます。 堀内 正徳 様から提出いただ…

Continue

牧浩之さんについて。

2014/2/3
スクリーンショット 2014-02-03 22.15.52

宮崎在住の牧浩之さんから、『フライの雑誌』次号第101号記念号用の新作原稿が届いた。 牧さんと知り合ったのは11年前にな…

Continue

ジャケ買い確定

2014/2/3
1012036_614674145271864_972247478_n

『フライの雑誌』次号第101号記念号用にいただいた、荻原魚雷さんの原稿に教えてもらった。誌面に載る前にインサイダー情報で…

Continue

つるやハンドクラフト展ではバンブーロッドがたくさん売れていた

2014/2/3
スクリーンショット 2014-02-03 17.44.15

先日のつるや釣具店さん第25回アニバーサリー ハンドクラフト展には大勢のお客さんが来ていた。正直なところ今までだと、会場…

Continue

ミシシッピアカミミガメは特定外来種ではありません

2014/2/3
山梨県立富士湧水の里水族館(森の水族館)へ。ここの魚はいつ来ても状態がよろしくない。病魚率が異様に高いのが気にかかって、あんまり癒されない。子どもらが水槽へギュウギュウに詰め込まれた魚を見て「お魚たくさん」と喜んでるのが余計につらい。

・

422 / 664« 先頭«...419420421422423424425...»最後 »

MENU

  • フライの雑誌最新号
  • 季刊-フライの雑誌
  • バックナンバー一覧
  • 単行本一覧
  • 公開記事
  • あさ川日記
  • 『水生昆虫アルバム』bot
  • 筆者-プロフィール
  • 年月ごとのアーカイブ

サイト内検索

Search for:
フライの雑誌社フェイスブックページへ

フライの雑誌社とは

フライの雑誌-第133号1987年創刊の季刊雑誌『フライの雑誌』の発行を中心に、フライフィッシングの枠に留まらない各種の出版活動を行う出版社です。釣り人の視点から考えたもっと愉しい釣り、人と自然との新しい関係をご提案していきます。
(会社案内)

最近の単行本

元気な漁村 海を守り、にぎやかに暮らす ブラックバスとブルーギルのフライフィッシング 黄色いやづ 真柄慎一短編集 身近で楽しい! オイカワ/カワムツのフライフィッシング 増補第二版 ムーン・ベアも月を見ている クマを知る、クマに学ぶ 海フライの本3 海のフライフィッシング教書 バンブーロッド教書 イワナをもっと増やしたい! 新装版 水生昆虫アルバム

単行本一覧へ

最近の人気記事BEST5

  • 釣るしかない

    2週間前に投稿

  • 今季地元初オイカワでました。

    6日前に投稿

  • シーズン初オイカワ

    2週間前に投稿

  • 環境省と日釣振がオオクチバスの合同調査へ

    6日前に投稿

  • フライタイイングがあるから楽しい

    3週間前に投稿

最近の投稿記事(5)

  • 適当なそこらへんの
  • シーバスも釣れるパピーリーチ
  • 【ミニシンポジウム】 内水面漁協が今すぐにできること(2025.6.8)
  • 超元気っす
  • 研究と実践
フライの雑誌ロゴ

A MAGAZINE FOR FLY FISHERMEN

MENU

  • 季刊-フライの雑誌
  • 単行本一覧
  • あさ川日記
  • 読者登録
  • 読者の声をお寄せ下さい
  • お問合せ
  • 取扱店募集
  • 会社案内
  • HOMEへ

書籍購入

フライの雑誌社WEBショップ

Amazon「フライの雑誌社」

楽天ブックス「フライの雑誌社」

RSS

フライの雑誌 RSSフィード

Copyright © 2025 フライの雑誌社 All rights reserved.
Supported by 快適スタイル

20250514D316675326