次号112号オイカワ/カワムツ特集取材日記7

> 産業管理外来種(ニジマス、ブラウントラウト、レイクトラウト)って何だろう

> 〈産業管理外来種〉〈国内由来外来種〉は釣りや漁業とどう関わるのか? 水産庁釣人専門官に聞いてみた

「世界ふしぎ発見」を見ていたら、イランの民家でふつうに「マスの塩焼き」を食べていた。ニジマス養殖が盛んなんだって。ニジマスはもともと外来魚だ、いや産業管理外来種だ、なんだかんだ言ってる日本がアホらしくなる。

ニジマスはもともと食糧増産目的で、日本が国策で100年以上も増養殖を推進してきた魚。何をいまさら外来種だから適切に管理しろなどと、どの口が言うんですかとニジマスが泣く。生物多様性保全の実践について、イランが遅れていて日本が進んでいる、というものでもかなろう。

いまだに役人みたいに、〈外来種問題〉とひとくくりにする科学者の論調をみると「落ち着いて!」と思う。魚なら水域・種ごとでの現状に立脚した実効性のある具体策を提案するのが、科学者のしごと。その上で喫緊の課題である生物の生息環境を保全する活動の論理的支柱として、身体を張ってほしい。人類共通の資産のために。

役人や政治家とつるみたがる科学者は弱い。そして怖い。それは身の回りからいなくなった生物たちと、失われた自然環境が、もう十分に、さんざん証明している。だから踏んばりなさいと言っている。

「あなたが喜んで釣ってるそのオイカワの遺伝子を解析したら、琵琶湖のコアユ放流といっしょにやってきた西日本型のアレでした。」と、分析好きの科学者に言われたところで、だからどうした、川をこわして魚が生きられなくする工事には反対だと、夜泣き谷の銀次なら言うだろう。

外来生物法は、その生物が明治元年より前から日本国に棲んでいたか、以降に入ってきたかを根拠に、〈在来種〉〈外来種〉に分類する。生物を国境や人類史の網でくくるのは、あたりまえだが科学的態度とは言えない。きめ細やかな現実対応なしの施策は、多様性を阻害する。日本では中身の前に器の底が抜けているわけだから。

「日本の自然がー」「在来種がー、外来種がー」というくくり方は、浅くて乱暴なオカルトか、よくてファンタジーであって、親学とか江戸しぐさとかと親和性が高い。妄想するのは自由だが、妄想を社会に強制するとそれはファシズムと呼ばれる。うっかり利用されてしまわぬようにしたい。

外来生物法を守らないといけないよね、というアピールは立派だけど、遵法精神にも昨今は疑問符がつく。外来生物法の成立過程がまともだったとは思えない。きみは共謀罪国会を見たかい。

失敗は訂正すればいい。人間にはそれができる。

今日の明け方にはこんな風なややこしいことを考えていたが、昨日の夕方はオイカワ釣りに興じていたのであった。しごとのうちです。

入ろうと思っていたポイントで泳いでいる子どもらがいた。ただしい川の姿だ。おじさんは他のところに行こう
とろっとしたプールの釣りが一番むずかしいんですよう。ライズだらけで思うようにならず
プールの落ち込みの肩へオルタナ系のフライを流しこんだ
こんなに美しい魚が目の前の川にいてくれるという事実だけで、ひとは他人にやさしく、自分につよくなれる。(美しくない魚だと争いがおきるって言いたいわけじゃなくて)
父の日のプレゼントをもらいました。釣りがんばるよ(ちがう)
『フライの雑誌』第106号|〈2015年9月12日発行〉| 大特集:身近で深いオイカワ/カワムツのフライフィッシング─フライロッドを持って、その辺の川へ。|オイカワとカワムツは日本のほとんどどこにでもいる魚だ。最近になって、オイカワとカワムツがとても美しく、その釣りは楽しく奥深いことを、熱く語るフライフィッシャーが増えている。今号ではオイカワとカワムツのフライフィッシングを、大まじめに真っ正面から取り上げる。この特集を読んだあなたは、フライロッドを持ってその辺の川へ、今すぐ釣りに行きたくなるでしょう。 新連載 本流の[パワー・ドライ] Power Dry Flyfishing ビッグドライ、ビッグフィッシュ|ニジマスものがたり
『フライの雑誌』第106号|〈2015年9月12日発行〉品切れ
大特集:身近で深いオイカワ/カワムツのフライフィッシング|オイカワとカワムツのフライフィッシングを、大まじめに真っ正面から取り上げました。この特集を読んだあなたは、フライロッドを持ってその辺の川へ、今すぐ釣りに行きたくなるでしょう。
新連載 本流の[パワー・ドライ] Power Dry Flyfishing ビッグドライ、ビッグフィッシュ|ニジマスものがたり
『フライの雑誌』第 109号: 大特集◎カモ尻(CDC)大全 CDC来日30周年記念|知られざる真実と日米欧の最新事情、よく釣れるフライパターン/新連載「魚の性格」近藤雅之/豪華連載陣/シマザキフライズ with CDC 2016 島崎憲司郎 CDC新時代への扉をノックする。
『フライの雑誌』第 109号: 大特集◎カモ尻(CDC)大全 CDC来日30周年記念|知られざる真実と日米欧の最新事情、よく釣れるフライパターン/新連載「魚の性格」近藤雅之/シマザキフライズ with CDC 2016 島崎憲司郎 CDCシナモン・アント2016/M&Cバリアント2016/スパース・アイカザイム2016/マシュマロ メガクリケット2016/CDCパラシュート2016/マシュマロ バザー 2016/アイカザイム2016 Marshmallow Mega Criket 2016/Marshmallow Buzzer 2016/IKAZAYIM 2016 CDC新時代への扉をノックする。
第111号(2017)よく釣れる隣人のシマザキフライズ とにかく釣れる。楽しく釣れる。Shimazaki Flies すぐ役に立つシマザキフライの実例たっぷり保存版! Amazonさんに在庫があります。マシュマロ、バックファイヤーダン、クロスオーストリッチ、アイカザイムなどシマザキフライ関連掲載記事のバックナンバーは111号にまとめました。
『葛西善蔵と釣りがしたい』-人生を投げないための一冊 堀内正徳=著
(『フライの雑誌』編集人)
ISBN 978-4-939003-55-4
B6判 184ページ / 本体1,500円
「友の会」会員は税込540円
『水生昆虫アルバム  A FLY FISHER’S VIEW』島崎憲司郎(文・写真・イラスト) 1997年初版、2000年第2版2刷、2005年に新装版。フライフィッシングの世界観を変えたといわれる古典。