FM桐生『Happy Smile ♫』 2021年6月15日放送 ◎ゲスト:島崎憲司郎さん+アシスタント 山田二郎さん ◎パーソナリティ 宮川麻里さん 斉藤美恵子さん(1)

【公開記事】

〈シマザキフライズ〉はたいへんなことになっていますよ。

FM桐生『Happy Smile ♫』 2021年6月15日放送
◎ゲスト:島崎憲司郎さん+アシスタント 山田二郎さん
◎パーソナリティ 宮川麻里さん 斉藤美恵子さん

FM桐生『Happy Smile ♫』
2021年6月15日の生放送から書き起こし

結局、作った品物が肝心です。
私が行かなくたって、私が作ったものが
あちこち行けば同じなんです。(島崎)

 | 

以下写真は「フライの雑誌」第122号(2021年6月発行):初公開 ホットワックス・マイナーテクニック Hot Wax Minor Technics 島崎憲司郎+山田二郎 より

FM桐生『Happy Smile ♫』 2021年6月15日放送
ゲスト:島崎憲司郎さん+アシスタント 山田二郎さん
(パーソナリティ 宮川麻里さん 斉藤美恵子さん)

(生放送)

─ 今日のゲストには、島崎憲司郎さんをお迎えしました。アシスタントの山田二郎さんにも一緒に来ていただいています。今日はよろしくお願いします。

島崎憲司郎 どうもこんにちは。よろしくお願いします。

─ 今日発売の「フライの雑誌」第122号に出ていらっしゃいますね。

島崎 この雑誌は季刊ということになっているけど、必ずしも一年に四冊でるわけじゃなくて一年に一回のときもあるし三回じゃなくて四回出たりとか。

─ えーっ。自由ですね。

島崎 マイナーな雑誌です。

─ マイナー路線(笑)

島崎 わたしはそういうのが好きなんですよ。いま2代目の編集長が堀内さんっていうんですが、フライフィッシング関係では「フライの雑誌」が日本で一番古い。もっとメジャーな雑誌はあるけど「フライの雑誌」が老舗です。シブい雑誌なんです。

─ 何年くらい続いているんですか。

島崎 30年くらいになるんじゃないですか。創刊編集長の中澤孝さんは桐生とたいへんゆかりのある方で、よく桐生に遊びに来てくれたんです。「桃太郎」さんへ一緒に蕎麦を食べに行ったりね。でも残念なことに亡くなってしまったんです。五十幾つの時に。

─ お若いのに。

島崎 ある日中澤さんから電話がかかってきた。「じつは明日から近所の病院へ検査入院するんだ」って言う。その時の声がいつもと全然違う。これは普通の状態じゃないとピンときたんですよ。そこでフライフィッシングの仲間で、茨城の野々垣洋一先生という名医にすぐ連絡しました。そうしたら野々垣さんがその夜のうちにね、中澤さんの家へ行ってくれたの。フェラーリで。

─ フェラーリ。(笑)さすがお医者さん。

島崎 翌朝に大病院へ入院したんだけど、あと二時間遅れていたら手遅れだったと言われたそうです。

─ 島崎さんは恩人ですね。

島崎 恩人なんかじゃないですよ。わたしはそういう虫の知らせ的なお告げを感じたことが、今まで数えると十何回ある。頭おかしいと思われるから、あまり言わないようにしてますけどね。中澤さんはその時入院してから二年近くがんばってくれた。その中澤さんがわたしの『水生昆虫アルバム(A FLY FISHER’S VIEW)』という本を出版してくれた方です。だから中澤さんが、わたしの恩人です。

島崎 中澤さんはボサノバのバンドをやってたんです。ボーカルをやって、ギターも弾いた。わたしもギターを弾くんですが、中澤さんも私も、ジャンゴ・ラインハルトというギタリストが大好きなんです。私はジャンゴ・ラインハルトに励まされて、なんとかここまでヨタヨタ歩いてきた感じですよ。ジャンゴは18歳の時に指と足に大やけどをした。ギタリストにとって一番大事な左手の薬指と小指が使えなくなったんです。それなのにあんなに素晴らしい曲を作って音楽シーンをブイブイ言わせたんです。今もファンは多いですよ。無鄰館の北川さんが好きなMJQの「DJANGO」という名曲はジャンゴ・ラインハルトへの追悼曲です。

─ そうなんですね。

島崎 昔、本町四丁目でやっていた家業の「北京料理 富士」〈参考:『晦魄環照(かいはくかんしょう) 探訪・桐生の近現代』(桐生タイムス刊)〉の名物おかみは、私のおばですけど、当時血圧が220もあったんですよ。

─ それは超高血圧ですね。

島崎 いつ何があるかわからないから、釣りに行くならすぐに帰ってこられる範囲にしてくれって、私はお医者さんから言われていたんです。せいぜい20分以内かな。すると梅田の入り口くらいしか行けない。渡良瀬川も相川橋の先くらいしか行けません。行動範囲がすごく狭められた中で釣りをしていた。

─ はい。

島崎 するとね、あいつは桐生でちょろちょろしているだけだから、あいつの釣りは世界じゃ通用しない、そういうことを言うやつがいるんですよ。誰それさんはアメリカに何回釣りに行ったんだから、ずっとえらいとか。

─ それはひどい。

島崎 そんな状況のなかで、できる範囲でスイングすればいいんだっていうジャンゴ・ラインハルトに、私はずいぶん励まされたんです。ジャンゴの曲はすごくホットです。元気が出ます。「マイナー・スイング」っていう曲があるんですが、ぜんぜんマイナーじゃない。ジャンゴがデューク・エリントンと共演した時に、「この曲のキーはなに?」と聞かれて、ジャンゴは「キーなんてねえよ。」と答えてるんです。

─ (笑)いいなそれ。それでは、今ご紹介いただいたジャンゴ・ラインハルトの曲「マイナー・スイング」をお届けしたいと思います。

─ かっこいいですね!

島崎 ジャンゴは1910年生まれですが、今聞いてもカッコいい。音楽的な専門知識がなくても、指を3本しか使えなくても、その範囲でやっちゃう。残念だったのはジャンゴは短命だったんです。お医者さんに行くのが大嫌いだったみたい。私もそんなところが似ちゃった。フライフィッシングをやっている人には音楽をやっている人が多いんですよね。

─ 島崎さんはフラメンコですね。

島崎 私のフラメンコは下手の横好きですから。この間小林隆子さんの番組に出て演奏した時は、その前日にフライを作るときに使うガストーチっていう、1300度の炎が出るライターで、うっかり薬指を焼いちゃったんですよ。

─ それはたいへん!

島崎 スタンガンでやられたみたいでものすごく痛かった。ラインハルトだって指3本でやってたんだから、どうにかなるだろうって演奏したんだけど、やりづらいのなんのって。指一本使えないだけで全然だめですね。その時のボロボロの演奏の音声が残っていますよ

─ そのガストーチのお話は、今回の「フライの雑誌」に出ていましたね。

島崎 フライタイイングっていう、フライを作る作業には色々なスキルがあるんですが、ガストーチでホットワックスを炙るのは、私がひょんなことから考えついた新しいテクニックのひとつです。それを「フライの雑誌」で山田二郎に解説させたんです。

─ アシスタントの山田二郎さんですね。(笑)

島崎 山田のコレはファッションウィッグっていうんですけど、いろんなリスクもあるんです。「男のくせにあんなものを乗っけやがって。」とけなす人もいる。でもね、私の仕事は、私が作ったもの、私が関わって形にしたものが肝心なんです。私自身はべつにどうでもいいんですよ。私は皆さんからシマケンって呼ばれてるんですが、、、。

─ シマケンさん、ですね。

島崎 リアルなシマケンの姿形がビジュアルで出ると、フライフィッシングが〝老人の遊び〟みたいなイメージになるかもしれないので、それだと関連の皆様にご迷惑じゃないかと思いましてね。だからこんなの乗っけているんです。ダンスのパフォーマンスをやってる私のあれがカットしてくれました。ハサミが入ると全然違うんですよ。夏は濡らすと気化熱で涼しいし、メッシュだから被ってるだけで乾いちゃう。って山田が言ってます。中身は2ミリの丸坊主です。アマゾンで買ったバリカンで5分でできます。って山田が言ってます。アメリカの大学の先生が来て動画を収録するときに、「どっちにする?」って聞いたら「こっちがいいです。」って言ってました。日経新聞の記者さんも「こっちがいいです。」って言ってくれました。わりと評判がいいです。

─ 日経さんの記事も見ました。(笑)

島崎 若い人はビジュアル優先で、0.何秒で判断するでしょ。あ、じじいが出てる、って思われたらスルーされますよ。赤いちゃんちゃんこなんか着て「毛ばりでございます。」なんて言ってたらだめでしょう。

─ (笑)

島崎 あとは私の場合、こんなことを40数年もやってますから、一定のイメージができちゃってる。自分で作ったものを自分で解説すると、なんか偉そうに見えちゃうんですよね。プロパガンダみたいになっちゃう。アシスタントの山田を使えば、「です・ます」調で喋ってくれるので、親しみが出てわかりやすくなって具合がいいんですよ。羊の皮を被った狼みたいなもんですけどね。

─ なるほど。(笑)

島崎 結局、作った品物が問題なんです。さっきの話で、シマケンは桐生の近くにしか行かないと言われたと言いましたけど、私が行かなくたって、私が作ったものがあちこち行けば同じなんです。

─ はい。世界中を旅するんですものね、ケンちゃんの作ったやつは。やつとか言っちゃったけど。

島崎 テキスタイルデザイナーの新井淳一さんが言ってましたよ。世界のどこに行ってもシマちゃんの売ってたぜ、なんて。

─ わかる人にはわかるという。世界中のフライフィッシングの世界でシマザキフライを知らない人はいないというくらいです。

島崎 桃太郎さんで蕎麦食べてると、永楽町に住んでる変わり者くらいに思ってる人は多いんじゃないですかね。海外だと「シマザキ」を人の名前じゃないと思ってる方は多いみたいですね。コンビニの棚でも古いものは端っこへ追いやられるんですが、私なんかもうこっちのこっちですから。崖っぷち。昔の吉原では全盛の大夫は真ん中で、ずーっと端っこへ行くと「おばさん」になる。私はその辺の立ち位置ですよ。



2 へ続く

 | 

〈フライの雑誌〉第122号を発行しました!

特集は、〈フライの雑誌〉初の入門編「はじめてのフライフィッシング1」。島崎憲司郎さん + 山田二郎さんの「初公開 ホットワックス・マイナーテクニック」です。

目次はこちら

取り扱い店舗様には2021年6月5日以降に並びます。
※少部数です。ご予約注文をおすすめします。
※Amazonなど各書店・ネット書店でも扱われます。ネット書店経由での発送は6月中旬からになります。

『身近で楽しい! オイカワ/カワムツのフライフィッシング ハンドブック 増補第二版』好評です。初版はまさかの即完売でした。

単行本新刊
文壇に異色の新星!
「そのとんでもない才筆をすこしでも多くの人に知ってほしい。打ちのめされてほしい。」(荻原魚雷)
『黄色いやづ 真柄慎一短編集』
真柄慎一 =著

装画 いましろたかし
解説 荻原魚雷

フライの雑誌-第122号|特集◉はじめてのフライフィッシング1 First Fly Fishing 〈フライの雑誌〉式フライフィッシング入門。楽しい底なし沼のほとりへご案内します|初公開 ホットワックス・マイナーテクニック Hot Wax Minor Technics 島崎憲司郎+山田二郎 表紙:斉藤ユキオ

初公開 ホットワックス・マイナーテクニック Hot Wax Minor Technics 島崎憲司郎+山田二郎 

フライの雑誌-第118号|フライの雑誌 118(2019秋冬号): 特集◎シマザキ・マシュマロ・スタイル とにかく釣れるシンプルフライ|使いやすく、よく釣れることで人気を集めているフライデザイン〈マシュマロ・スタイル〉。実績ある全国のマシュマロフライが大集合。フライパターンと釣り方、タイイングを徹底解説。新作シマザキフライも初公開。永久保存版。|島崎憲司郎|備前 貢|水口憲哉|中馬達雄|牧 浩之|荻原魚雷|樋口明雄

ムーン・ベアも月を見ている クマを知る、クマから学ぶ 現代クマ学最前線」 ※ムーン・ベアとはツキノワグマのことです

フライの雑誌-第121号 特集◎北海道 最高のフライフィッシング|121号の連載記事で人気ナンバーワン。夢を挟むタイイングバイス フライオタクの自由研究2 大木孝威(2020年12月5日発行)

版元ドットコムさんの〈読売新聞の書評一覧〉に『黄色いやづ 真柄慎一短編集』が載っている。もう本当にありがたいです。

真柄慎一さんのデビュー作 朝日のあたる川 赤貧にっぽん釣りの旅二万三千キロ
(2010)

島崎憲司郎さんの『水生昆虫アルバム A FLY FISHER’S VIEW』は各所で絶賛されてきた超ロングセラーの古典です。このところ突出して出荷数が伸びています。

水生昆虫アルバム A FLY FISHER’S VIEW

春はガガンボ号 ガガンボは裏切らない。 頼れる一本の効きどこ、使いどこ 

『フライの雑誌』第120号(2020年7月20日発行) 特集◎大物ねらい 人は〈大物〉を釣るのではない。〈大物〉に選ばれるのだ。|特集2 地元新発見! The new discoveries around your home

///

2021年6月発売・第122号(北海道特集)から直送 [フライの雑誌-直送便]

 『フライの雑誌』の新しい号が出るごとにお手元へ直送します。差し込みの読者ハガキ(料金受け取り人払い)、お電話(042-843-0667)、ファクス(042-843-0668)、インターネットで受け付けます。

桜鱒の棲む川 ─サクラマスよ、故郷の川をのぼれ! 水口憲哉(著)
ISBN978-4-939003-39-4
本体 1,714円
フライの雑誌-第116号 小さいフライとその釣り|主要〈小さいフック〉原寸大カタログ|本音座談会