【公開記事】オイカワは水面の虎である|ドラグをコントロールするスイングの釣り(堀内正徳|第115号掲載)

『フライの雑誌』第115号(2018年10月14日発行)の特集◉水面(トップ)を狙え!から、「オイカワは水面の虎である|ドラグをコントロールするスイングの釣り」(堀内正徳)を公開します。

本稿改訂版を掲載した単行本『身近で楽しい! オイカワ/カワムツのフライフィッシング ハンドブック 増補第二版』は発売中です。

オイカワ釣り

オイカワは水面の虎である
ドラグをコントロールするスイングの釣り

堀内正徳(本誌編集部/東京都)

ある日、近藤雅之さんと話していて、近藤さんもじつはオイカワ好きだと判明した。理由として、オイカワの水面のフライへのアグレッシブさは別格だからという。

やる気のあるオイカワの水面絡みのフライへの執着というか、いったん火がついてからの光速ドリブラーっぷりは、エムバペ級だ。

「オイカワはスイングしているフライを追いかけて食う。ヤマメやイワナはめったに追い喰いしないし、フッキングしない。オイカワはヤマメやイワナより、サーモンやスティールヘッドに近い。」(本誌第112号)

オイカワはそもそも水面のものを食べやすい頭の構造をしている。

遊泳力は高くないと勝手に思っていたが、流れの中での身のこなしをよく観察すると、身体のサイズから考えれば自由自在に水中を切り裂いて泳いでいる。いい季節のオイカワはファイトも相当なものだ。

オイカワがあの性質のまま、もし体長が1mあると想像すると、スティールヘッドよりすごい。巨大な尻ビレを震わせて、水面を走るフライを狂ったように集団で我先に追いかけてくる追星ガツガツの兇暴なオイカワ、いやお前はすでに虎だ。しかも百万匹いる。

近所の川の水面に今日も嵐が吹き荒れる。オイカワが虎ならこっちは虎ハンターだ。小林邦昭だ。

フライは探さない

2018年のオイカワ釣りを振り返ると、水面のとくにスイングの釣りにこだわったシーズンだった。

フライが流れている水深は、サーフェイスフィルムからせいぜい2㎝以内。流速が適当なら流れのまま流す。盛期であれば流速毎秒30〜40㎝が目安だ。それより弱かったり強かったりすれば、ドラグのかけ具合で意図的にスイングのスピードをコントロールして、魚のいる辺りへ流す。

水面下にあるフライは視認できないし、視認するつもりもない。フライラインの張りや、フライがあるだろう周辺の水面に浮かぶライズリングでライン合わせ(第112号参照)する。

ドライフライを使っている時も、フライそのものが見えなくても釣りに全く支障はない。むしろフライを探そうと思わないほうがフッキング率は上がる。座頭市の要領だ。

ただしキャストした後、どこにフライがあるか分らないようでは話にならない。一定のキャスティング技術と、自分が使いやすいリーダーシステムの選択は必須である。

短くて柔らかい竿がいい

今年新しいロッドを導入した。昔のラミグラスのグラスロッド3番のバットを3インチ詰め、小さなグリップを装着し直した6フィート3インチ。ラインは1番でシーズンを通した。竿にはちょっと軽いが、魚をかけるまでも魚がかかってからもラインは軽いほうが面白い。

まして相手はオイカワだ。

ブランクを勝手にカットしたので、バットとミドルの間でテーパーが分断されミドルから先がぶるんぶるん震える。そのかわりグリップ部をねじるようにすると、慣性でラインとリーダーの先まで揺れが伝わって、ライン合わせが効く。

キャスト距離は3、4ヤードから、7、8ヤード。その先にティペットまで入れて6フィートのリーダー。

オイカワ釣りでは年々、むやみに遠投しなくなっている。オイカワはすぐ足元にいる。あえて遠くへ投げてかけるのもいいが、流れが見た目以上に複雑なオイカワの川でドラグを意図的にコントロールするには、投げすぎると釣りがつまらなくなる。

あえてトリックキャストを駆使して、ラインの落とし方やメンディングの工夫に余地を残したほうが、大人のフライフィッシングっぽいかなと最近思う。

竿は短くて柔らかい方がカーブキャスト、リーチキャスト、メンディングがやりやすい。ストレートラインだけだとすぐスレて、たくさんは釣れない。

釣れるパターンは日替わりで

今年地元での初オイカワは3月26日だった。渕尻の緩流帯の鏡に魚がたまっていた。川底が小砂利でカケアガリになっている。流速は毎秒10㎝。ライズはなかったが22番のピューパをリーダーグリースでべちょべちょにして、水面へそっと落としたら食ってきた。

4月16日、増水で下流から群れが来た。同じポイントでも水面に置くフライラインの角度、形状を変えるだけでアタリが続く。

5月4日、魚の大移動が始まった。昨日まで三日間連続で入れ食いだった瀬で反応がない。細軸、太軸、ハックルあり、なし、ドラグ、フライパターン、ドリフトを変えて探ってみたが、いない魚は釣れません(中馬さん名言)。

上流の浅いプールで18番ソフトハックルを水面へ落として入れ食いになった。川と魚の状況が毎日違うことには、毎日川へ立ってないと気づかない。そしていったん気づいてしまうと、さらに毎日川へ立ちたくなる。

6月28日、一昨日は強い瀬尻で今季初の色付きオスが釣れた。一気にオスが増え、ストレッチボディ式アイカザイム20番にヘッド&テールで飛び出してくる。夕方プールでライズの嵐に遭遇、よせばいいのについ手を出した。オポッサムニンフをドライで使う得意の戦法で釣ったが、最終的には28番の極小イマージャー。こんな神経質な釣りしたくない。楽しいよう。

7月2日、色付きオス狙いの最盛期。流れの芯から良型のオイカワが16番のフライを追う。ふつうに渓流釣り。楽しくないはずがない。今日はフライを選ばれた。速い流れのなかで小さいフライをよく見ていると思う。

ヤマメ釣りでも同じじゃないか

オイカワの流し釣りの場合、多分フライパターンそのものや色の違いを選んでいるのではない。フライの形状とフックの重さによるスイングする際の水流への引っ掛かりの微妙な違い、数ミリ程度のタナの差が魚の食いの差に現れるのだと思う。

フライは魚に食ってもらうためのものだから、人間の目から見えるかどうかではなく、魚からどう見られるか、どう流れるかが大切だ。フライは見えなくていいと割りきれば、水面がらみの釣りの幅は格段に広がる。今年はそれを実証した。心眼の釣りだ。少しだけ釣りが上手になった気がする。

たぶん渓流のヤマメ釣りでも、同じ発想のアプローチはよく効くと思う。

来年の渓流釣りが愉しみだ。

・・・

完全無欠のオス

ラインは曲げたり向きを変えたり。オイカワには食べやすい流速があるので、カーブキャストや逆カーブキャストでフライの流れるスピードをコントロールする。スラックが入ると小さいアタリをとりづらい。フライまでのテンションは張らずゆるめず、ほぼカンでラインを張ってアワセる。ぐっぐっと魚がのると気持ちいい。オスなら流れをさかのぼる。

5月以降に活躍したハリ。牧浩之氏カラスをバリアントっぽくパラリと巻いてある。フライのフロータント加工は臨機応変で。

ハヤ釣りになんとなく郷愁を覚えるという人は多い。


フライの雑誌-第128号
特集◎バラシの研究
もう水辺で泣かないために

2023年8月発売・第128号から直送 今号も全員プレゼント。第128号に同梱します。 [フライの雑誌-直送便]

 『フライの雑誌』の新しい号が出るごとにお手元へ直送します。差し込みの読者ハガキ(料金受け取り人払い)、お電話(042-843-0667)、ファクス(042-843-0668)、インターネットで受け付けます。 

フライの雑誌-第128号| 2023年8月1日発行

バラシの研究
原因と対策と言い訳
もう水辺で泣かないために
 
バラした魚はいい魚。なぜバレるんだろう。なぜバラすんだろう。水辺で辛い思いをした読者のケーススタディを集めて、釣り師の永遠の謎、バラシの原因と対策、よく効く言い訳を探ります。もうバラシ上手とは言わせない。

座談会 ザ・バラシ
山梨県・桂川、神奈川県・中津川、本流スウィング、オイカワ、中禅寺湖…… 座談会こぼれ話|初心者さんへお伝えしたいこと|ミニエッセイ 我が人生最大のバラシ|対象魚の口を知ることでバラシは減らせる|全国バラシの実態調査 原因と対策|若手座談会「あぁ……。」北海道でのバラシ対策 坂田潤一

逆ドリフトによるトラディショナル・スペイキャスト
川本勉

Shimazaki Flies シマザキフライズ New Style

バラシはチャンス|フライフィッシング経済学|天空の岩魚|フライリールを自作する|『荒地の家族』と『黒い海』 東日本大震災と原発事故から12年 水口憲哉|中馬達雄|川本勉|斉藤ユキオ|カブラー斉藤|大木孝威|荻原魚雷|樋口明雄

・・・

『フライの雑誌』第128号
定価1,870円(税込み)本体1,700円+税
(2023年8月1日発行)
ISBN 978-4-939003-92-9

FLY イナガキ(愛知県瀬戸市)

フライショップ アンクルサム(群馬県松井田市)

ハンドメイドバンブーロッド シーズロッド(東京都新宿区)

フライの雑誌社の単行本

身近で楽しい! オイカワ/カワムツのフライフィッシング ハンドブック 増補第二版(フライの雑誌・編集部編)

イワナをもっと増やしたい!「幻の魚」を守り、育て、利用する新しい方法 イワナとヒトが長くつき合っていくために
中村智幸(著) 新書判 【重版出来】

フライの雑誌-第127号|特集1◎ フライキャスティングを学び直す① 逆ドリフト講座 風のライン|魚をおびき寄せるキャスティング、逆ドリフトを習得する|プレゼンテーションと練習のコツ ダブル&シングル

特集2◎ パピーリーチの逆襲 知られざるシマザキフライの秘密|タイイング徹底解説 山田二郎&井上逸郎|パピーリーチを生き物っぽく泳がす秘訣 島崎憲司郎&山田二郎

釣り人のメシウマ心理学 他人の不幸は蜜の味|発言! 水産庁の担当者から 櫻井政和|「イトウの昆布巻き」をめぐって|釣り場時評100回記念 霞ヶ浦、然別湖、寿都町 ─当事者であること 水口憲哉|中馬達雄|川本勉|斉藤ユキオ|カブラー斉藤|大木孝威|荻原魚雷|樋口明雄

フライの雑誌社が作ったフライフィッシング入門書。残り少なくなりました。
フライの雑誌-第122号|特集◉はじめてのフライフィッシング1 First Fly Fishing 〈フライの雑誌〉式フライフィッシング入門。楽しい底なし沼のほとりへご案内します|初公開 ホットワックス・マイナーテクニック Hot Wax Minor Technics 島崎憲司郎+山田二郎 表紙:斉藤ユキオ

>特集◎釣れるスウィング
シンプル&爽快 サーモンから渓流、オイカワまで|アリ・ハート氏の仕事 Ari ‘t Hart 1391-2021|フライフィッシング・ウルトラクイズ!
『フライの雑誌』第123号
2021年10月15日発行
ISBN978-4-939003-87-5

フライの雑誌 126(2022-23冬号)
特集◎よく釣れる隣人のシマザキフライズ2 Shimazaki Flies
よく釣れて楽しいシマザキフライの魅力と実例がたっぷり。前回はあっという間に売り切れました。待望の第二弾!

CDCを無駄にしない万能フライ「アペタイザー」のタイイング|シマザキフライ・タイイング・ミーティング2022|世界初・廃番入り TMCフライフック 全カタログ|島崎憲司郎 TMCフックを語る|本人のシマザキフライズ 1987-1989

大平憲史|齋藤信広|沼田輝久|佐々木安彦|井上逸郎|黒石真宏|大木孝威

登場するシマザキフライズ
バックファイヤーダン クロスオーストリッチ ダブルツイスト・エクステンション マシュマロ・スタイル マシュマロ&ディア/マシュマロ&エルク アイカザイム シマザキ式フェザントテールニンフ ワイヤードアント アグリーニンフ シマザキSBガガンボA、B パピーリーチ ダイレクト・ホローボディ バイカラー・マシュマロカディス スタックサリー

シマザキフライとは、桐生市在住の島崎憲司郎さんのオリジナル・アイデアにもとづく、一連のフライ群のこと。拡張性が高く自由で“よく釣れる”フライとして世界中のフライフィッシャーから愛されています。未公開シマザキフライを含めた島崎憲司郎さんの集大成〈Shimazaki Flies〉プロジェクトが現在進行中です。

ちっちゃいフライリールが好きなんだ|フィリピンのフライフィッシング|マッキーズ・ロッドビルディング・マニュアル|「世界にここだけ 釣具博物館」OPEN|つるや釣具店ハンドクラフト展

発言! 芦ノ湖の見慣れぬボート ブラックバス憎しの不毛 福原毅|舟屋の町の夢 労働者協同組合による釣り場運営と子ども釣りクラブ|漁業権切り替えと釣り人意見|公共の水辺での釣りのマナー|アメリカ先住民、アイヌの資源利用と漁業制度に学ぶ|海を活かしてにぎやかに暮らす 三浦半島・松輪|理想の釣り場環境ってなんだろう 樋渡忠一|日本釣り場論 内水面における年少期の釣り経験|ヤマメ・アマゴの種苗放流の増殖効果|関東近郊・冬季ニジマス釣り場案内

6番ロッドで大物を。ブリ、カンパチ狙いのタックルとファイト|戦術としての逆ドリフト|阿寒川の見えないヒグマ 黒川朔太郎|ビルド・バイ・マッキー 堀内正徳|ナイフと職質 山崎晃司

水口憲哉|斉藤ユキオ|中馬達雄|川本勉|カブラー斉藤|荻原魚雷|樋口明雄

斉藤ユキオさん ポストカード「優しき水辺」 no.111

島崎憲司郎さんの『水生昆虫アルバム A FLY FISHER’S VIEW』は各所で絶賛されてきた超ロングセラーの古典です。このところ突出して出荷数が伸びています。

水生昆虫アルバム A FLY FISHER’S VIEW

ムーン・ベアも月を見ている クマを知る、クマから学ぶ 現代クマ学最前線」(山﨑晃司著) ※ムーン・ベアとはツキノワグマのこと

フライの雑誌-第121号 特集◎北海道 最高のフライフィッシング

桜鱒の棲む川―サクラマスよ、故郷の川をのぼれ! (水口憲哉2010)

魔魚狩り ブラックバスはなぜ殺されるのか 水口憲哉
フライの雑誌社 2005年初版 ・3刷

淡水魚の放射能―川と湖の魚たちにいま何が起きているのか  水口憲哉著
 

フライの雑誌 124号大特集 3、4、5月は春祭り
 
北海道から沖縄まで、
毎年楽しみな春の釣りと、
その時使うフライ

ずっと春だったらいいのに!


フライの雑誌社の単行本。

単行本新刊
文壇に異色の新星!
「そのとんでもない才筆をすこしでも多くの人に知ってほしい。打ちのめされてほしい。」(荻原魚雷)
『黄色いやづ 真柄慎一短編集』
真柄慎一 =著

装画 いましろたかし
解説 荻原魚雷

フライの雑誌社の単行本新刊「海フライの本3 海のフライフィッシング教書」

フライの雑誌-第125号|子供とフライフィッシング Flyfishing with kids.一緒に楽しむためのコツとお約束|特別企画◎シマザキワールド16 島崎憲司郎
座談会「みんなで語ろう、ゲーリー・ラフォンテーン」 そして〈シマザキフライズ〉へ

特集◎釣れるスウィング
シンプル&爽快 サーモンから渓流、オイカワまで|アリ・ハート氏の仕事 Ari ‘t Hart 1391-2021|フライフィッシング・ウルトラクイズ!
『フライの雑誌』第123号

ISBN978-4-939003-87-5

フライの雑誌 117(2019夏号)|特集◎リリース釣り場 最新事情と新しい風|全国 自然河川のリリース釣り場 フォトカタログ 全国リリース釣り場の実態と本音 釣った魚の放し方 冬でも釣れる渓流釣り場 | 島崎憲司郎さんのハヤ釣りin桐生川

2011年発行。当時と今とはずい分状況が変わった。フライの雑誌-第95号|オトナの管理釣り場(売り切れ)

放置でよし。 葛西善蔵と釣りがしたい